【シートマスク】夏のシートマスク♪一緒に使うと相乗効果のアイテムとおすすめマスク☆
Category - 特集!
雨が一向に止む気配のない韓国。
日本のニュースでもあちこちの被害状況が報道されていますよね。
心配のメッセージを送ってくださったみなさま、ありがとうございます。
私が住んでいる望遠洞もかつては、
雨が降ると浸水被害の酷かった地域で、
夫のぺが小学生の頃も、雨が降ると望遠洞に家がある子は
学校に来れなかったりしたそうです。
幸い我々が住んでいる家は、不便なく過ごせています🙂
さて、しばらく前にコメントで
夏におすすめのマスクを知りたい!
という質問をいただいて、
物色しているうちに時間が過ぎそうなので、
まずは手持ちのマスク在庫の中から、
・夏にお勧めのシートマスクの素材や
・私が使いたいマスク、
・そしてシートマスク中に愛用しているアイテムをご紹介します♪

いつも在庫過多な私のシートマスクボックス😅

上の在庫の中から、
今の気分で使うならとピックアップしたマスクたち。

更年期でもあるし、顔熱が高いので
今の時期は栄養感のあるリッチなテクスチャーはベタベタ感が少し負担。
そして、マスク着用のせいで肌が荒れやすくなっていて、
鎮静効果のあるもの、さっぱりしたテクスチャーの多い毛穴ケアなどの
キーワードに手が伸びます。
上の4つは液ダレもしにくいし、
マスク中の香りにも癒されるので気に入っています。
左から
■CHICOR Heyスージングマスク 27ml/3,000ウォン
■シャロンドパリ 毛穴縮小マスク 25g/3,000ウォン
■韓律 自然に似たシートマスク 白菊 透明ツヤ 24m/2,000ウォン
■アイソイ 水分タンクマスク 20ml/5,000ウォン

こちらは大邱韓方大学病院のシートマスク。1箱5枚入り/12,000ウォン
肌再生や鎮静に良い成分が入っているのと、
バイオセルロース素材で、密着感もよく息苦しくない!
このシートマスクもお勧めですが、
素材としてバイオセルロースのマスクも夏に使うには良いと思います。

ブログでも何度もお勧めしているのが、
アイソイのCICA-GOシリーズのシートマスク(5,000ウォン)
ガーゼのような素材で、季節を問わず肌がトラブった時に使っている
私のお助けマスクです😉

今、手元にはありませんが
メディヒールのバブルトックス スージングマスクもお勧め♪
1枚4,000ウォンが定価でした。
そして、これ!

アイスクーリングスティックとか、
アイスローラーなどの名前で販売されているもの。
私は冷凍庫で冷たく冷やして、シートマスクをつけた上からローリングしています。
ひんやり冷たくてめちゃくちゃ気持ち良いので、
ぜひお試しあれ☺️
8月の半ばまで梅雨が引っ張られるなんて。。
色々な意味で今年は記憶に残りますね。
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
日本のニュースでもあちこちの被害状況が報道されていますよね。
心配のメッセージを送ってくださったみなさま、ありがとうございます。
私が住んでいる望遠洞もかつては、
雨が降ると浸水被害の酷かった地域で、
夫のぺが小学生の頃も、雨が降ると望遠洞に家がある子は
学校に来れなかったりしたそうです。
幸い我々が住んでいる家は、不便なく過ごせています🙂
さて、しばらく前にコメントで
夏におすすめのマスクを知りたい!
という質問をいただいて、
物色しているうちに時間が過ぎそうなので、
まずは手持ちのマスク在庫の中から、
・夏にお勧めのシートマスクの素材や
・私が使いたいマスク、
・そしてシートマスク中に愛用しているアイテムをご紹介します♪

いつも在庫過多な私のシートマスクボックス😅

上の在庫の中から、
今の気分で使うならとピックアップしたマスクたち。

更年期でもあるし、顔熱が高いので
今の時期は栄養感のあるリッチなテクスチャーはベタベタ感が少し負担。
そして、マスク着用のせいで肌が荒れやすくなっていて、
鎮静効果のあるもの、さっぱりしたテクスチャーの多い毛穴ケアなどの
キーワードに手が伸びます。

上の4つは液ダレもしにくいし、
マスク中の香りにも癒されるので気に入っています。
左から
■CHICOR Heyスージングマスク 27ml/3,000ウォン
■シャロンドパリ 毛穴縮小マスク 25g/3,000ウォン
■韓律 自然に似たシートマスク 白菊 透明ツヤ 24m/2,000ウォン
■アイソイ 水分タンクマスク 20ml/5,000ウォン

こちらは大邱韓方大学病院のシートマスク。1箱5枚入り/12,000ウォン
肌再生や鎮静に良い成分が入っているのと、
バイオセルロース素材で、密着感もよく息苦しくない!
このシートマスクもお勧めですが、
素材としてバイオセルロースのマスクも夏に使うには良いと思います。

ブログでも何度もお勧めしているのが、
アイソイのCICA-GOシリーズのシートマスク(5,000ウォン)
ガーゼのような素材で、季節を問わず肌がトラブった時に使っている
私のお助けマスクです😉

今、手元にはありませんが
メディヒールのバブルトックス スージングマスクもお勧め♪
1枚4,000ウォンが定価でした。
そして、これ!

アイスクーリングスティックとか、
アイスローラーなどの名前で販売されているもの。
私は冷凍庫で冷たく冷やして、シートマスクをつけた上からローリングしています。
ひんやり冷たくてめちゃくちゃ気持ち良いので、
ぜひお試しあれ☺️
8月の半ばまで梅雨が引っ張られるなんて。。
色々な意味で今年は記憶に残りますね。
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |