【farmacy】ファーマシーのクレンジングバームに、あの韓国コスメの面影を感じる・笑
Category - 【日本・海外のコスメ】
メイク落としはクレンジングバームが大好きな私。
・流れにくいし小分けにして持ち運びもしやすいし、
・ひとつでポイントメイクもそこそこ落とせるし、
長所はたくさん^^
韓国コスメの中では
バニラコのクリーンイットゼロが
クレンジングバーム界(そんなのあるのか知りませんが・・)では
ダントツ人気と言っても過言ではないでしょう。
かつてあちこちの韓国ブランドでも
後に続けとばかりに、
クレンジングバームを発売していたのも懐かしい。。
今はだいぶ淘汰されましたね。
これまで、色々なブランドのクレンジングバームを
使いましたが、コストの面でも使い勝手も
やっぱりバニラコが良いな〜と思っています。
でもリニューアルして香りが変わってから、
ちょっと他のブランドにも浮気したくなって、
あっちこっち手を出している中、
セフォラで見つけたのがこれ

ファーマシー
グリーンクリーン 50ml/28,000W
파머시 그린크린
ファーマシーはNYで生まれた、
自然主義スキンケアブランド。
エコフレンドリーで環境に優しい成分と透明な生産過程、
肌をフレッシュに、心を穏やかでハッピーな日常をコンセプトにしているそうです
韓国では去年セフォラのローンチに先駆け2018年に上陸。
その時点では海外ブランドってことで
私は完全にスルーしていました(笑

国内ブランドのバームクレンジングは、
ほぼ使ってしまったので、ふとセフォラで目についたこの子を
使ってみよ!と購入してみました
固めのシャーベット状はめっちゃ好み!
香りもテスターでチェック済みでしたが、
フレッシュなグリーンレモンのような香りも好印象。
店員さんはさっぱりした使い心地と説明していました。

実際に使ってみて、メイク落ちも申し分ないですし、

水に触れると乳化して、
メイクは完璧に落ちます^^
目もと周りのメイクが厚い方は
ポイントメイクリムーバーを使うことをお勧めしますが
普通のメイクだったら、丁寧に馴染ませれば大丈夫かと。
洗い流した後もしっとりして、突っ張らないので
ダブル洗顔の必要を感じないほど。
私は石けん洗顔が好きなのでダブル洗顔していますが、
洗顔フォームや石けんが刺激になる方は、
このバームだけでも十分だと思います!
と、使い勝手は本当に申し分ないのですが
お値段が高すぎる。。

そして、このグリーンのバームを使っていて思い出したのが
昔のクリーンイットゼロのピュリティ。
色がグリーンだからなのかもしれませんwww(←単純!)

何よりも、
ファーマシーのクレンジングバーム、
韓国製なのですよ〜〜ww
と言っても、バニラコの製造会社とは違うので
関連づけるのは無理がありますけど。。
使用感は申し分ないけれど、
毎日のようにガシガシ使いたいクレンジングバームが
たった50mlで28,000Wは私にはもったいないので、
リピはなし(きっぱり)

次はこれ、と心の中で決めていた
ヘイミッシュのクレンジングバームを
コストコで買ってきました^^
ヘイミッシュを待機させながら、
ファーマシーのグリーンクリーンで
贅沢なメイク落としの時間を愉しみます
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
ブログランキンに参加しているので、もし応援していただけるなら
お帰りの際にブログランキングバナーをポチッとクリックして頂けると、とても励みになります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック

にほんブログ村
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下の画像をクリック
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
・流れにくいし小分けにして持ち運びもしやすいし、
・ひとつでポイントメイクもそこそこ落とせるし、
長所はたくさん^^

韓国コスメの中では
バニラコのクリーンイットゼロが
クレンジングバーム界(そんなのあるのか知りませんが・・)では
ダントツ人気と言っても過言ではないでしょう。

かつてあちこちの韓国ブランドでも
後に続けとばかりに、
クレンジングバームを発売していたのも懐かしい。。
今はだいぶ淘汰されましたね。

これまで、色々なブランドのクレンジングバームを
使いましたが、コストの面でも使い勝手も
やっぱりバニラコが良いな〜と思っています。

でもリニューアルして香りが変わってから、
ちょっと他のブランドにも浮気したくなって、
あっちこっち手を出している中、
セフォラで見つけたのがこれ


ファーマシー
グリーンクリーン 50ml/28,000W
파머시 그린크린
ファーマシーはNYで生まれた、
自然主義スキンケアブランド。

エコフレンドリーで環境に優しい成分と透明な生産過程、
肌をフレッシュに、心を穏やかでハッピーな日常をコンセプトにしているそうです

韓国では去年セフォラのローンチに先駆け2018年に上陸。
その時点では海外ブランドってことで
私は完全にスルーしていました(笑


国内ブランドのバームクレンジングは、
ほぼ使ってしまったので、ふとセフォラで目についたこの子を
使ってみよ!と購入してみました

固めのシャーベット状はめっちゃ好み!
香りもテスターでチェック済みでしたが、
フレッシュなグリーンレモンのような香りも好印象。

店員さんはさっぱりした使い心地と説明していました。

実際に使ってみて、メイク落ちも申し分ないですし、

水に触れると乳化して、
メイクは完璧に落ちます^^
目もと周りのメイクが厚い方は
ポイントメイクリムーバーを使うことをお勧めしますが
普通のメイクだったら、丁寧に馴染ませれば大丈夫かと。
洗い流した後もしっとりして、突っ張らないので
ダブル洗顔の必要を感じないほど。

私は石けん洗顔が好きなのでダブル洗顔していますが、
洗顔フォームや石けんが刺激になる方は、
このバームだけでも十分だと思います!

と、使い勝手は本当に申し分ないのですが
お値段が高すぎる。。


そして、このグリーンのバームを使っていて思い出したのが
昔のクリーンイットゼロのピュリティ。
色がグリーンだからなのかもしれませんwww(←単純!)

何よりも、
ファーマシーのクレンジングバーム、
韓国製なのですよ〜〜ww
と言っても、バニラコの製造会社とは違うので
関連づけるのは無理がありますけど。。
使用感は申し分ないけれど、
毎日のようにガシガシ使いたいクレンジングバームが
たった50mlで28,000Wは私にはもったいないので、
リピはなし(きっぱり)

次はこれ、と心の中で決めていた
ヘイミッシュのクレンジングバームを
コストコで買ってきました^^
ヘイミッシュを待機させながら、
ファーマシーのグリーンクリーンで
贅沢なメイク落としの時間を愉しみます

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
ブログランキンに参加しているので、もし応援していただけるなら
お帰りの際にブログランキングバナーをポチッとクリックして頂けると、とても励みになります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック
にほんブログ村
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下の画像をクリック

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |