【南米旅行】国民スイーツ♪アルゼンチンの定番土産、ドゥルセデレーチェ☆ - 【南米旅行】アルゼンチン

Welcome to my blog

【南米旅行】国民スイーツ♪アルゼンチンの定番土産、ドゥルセデレーチェ☆

韓国のコロナ感染者数は落ち着いてきたとはいえ、
まだまだ安心できない日々。

3密を避けた生活を送りつつ、
ニュースばかり見ていると気分が滅入ってしまいます。

外出も減り
自宅で食事する回数も増えて、
毎日何を食べようかメニューを決めることが
何より一番大変だったり・・・笑

まあでも、
食材を無駄にせず消費できると
達成感感じて嬉しくなったりも。

・・・と、前置き長くなりましたが
ここ数日、アルゼンチンの定番スイーツ、
ドゥルセデレーチェを使って
電子レンジで毎日プリンを作っていました。

ドゥルセデレーチェ_アルゼンチン_プリン_電子レンジ_2
アルゼンチンの定番土産でもあり、
街でどこでも見かけるドゥルセデレーチェ / Dulce de leche。
こちらはVACALINという1926年創業の乳製品ブランドのものです。

ドゥルセ=お菓子
レーチェ=牛乳
という意味

ドゥルセデレーチェ_アルゼンチン_プリン_電子レンジ_5
砂糖を加えた牛乳を煮詰めて作られる、トロリと柔らかいクリームでキャラメルのような味。
舌ですくえる生キャラメルという表現がぴったりです


ドゥルセデレーチェ_アルゼンチン_アルファフォール_7
こちらのアルゼンチンの定番スイーツ、アルファフォールの中に挟まっている定番クリームでもあります。

アルファフォールは甘いクリームを甘い生地で挟み、さらに甘いチョコレートでコーティングしているので、3甘!
ダイエットには禁断の甘×甘×甘スイーツっ。

口に濃厚な甘さが残るアルファフォールに比べ、ドゥルセデレーチェ単体は、後味がすっきりとした甘さ
結構、いやかなり美味しい!
アルゼンチンの家庭には必ず常備されていて、色々と活用されているそうですよ^^


ドゥルセデレーチェ_アルゼンチン_プリン_電子レンジ_3
冷蔵庫の卵をフル活用したく、プリンの砂糖代わりに入れてみたらこれが美味でした!


ドゥルセデレーチェ_アルゼンチン_プリン_電子レンジ_4
<材料>
プリン液
卵・・・1個(約60g)
牛乳・・120ml
ドゥルセデレーチェ・・20g〜40g
(20gだと甘さ控えめ)
バニラエッセンス・・適量

カラメルソース
砂糖1T
水1/2T

電子レンジでプリンを作る方法は、検索すると情報が色々出てきますが
ドゥルセデレーチェを使う場合は、塊にならないよう牛乳で先に良く溶いておくのがコツ。
牛乳を温めても構いません。
ただ、加熱しすぎると巣ができやすいので温めすぎない方が良いと思います。

ドゥルセデレーチェ_アルゼンチン_プリン_電子レンジ_6
そういえば、アルゼンチンのスーパーには既製品のプリンがたくさんありました。
私も買って食べてみたのですが、既製品にも巣が入ってたなー笑

電子レンジプリンの作り方手順は
1) プリン容器に使うマグカップにカラメルソースの材料を入れて加熱
  1分半以降は様子を見つつ、ちょうど良いこげ具合になったら取り出して熱湯小さじ1加えてソースを作っておく。
2) ドゥルセデレーチェに牛乳を加えてよく混ぜ、卵に茶こしでこしながら入れる。
3) 2を泡立てないよう静かに良く混ぜる。
4) 3にバニラエッセンスを加える(お好みで省略可)
5) マグカップに4のプリン液を茶こしでこしながら入れる。
6) 電子レンジで1分半ほど加熱。その後は表面がふわっと固まってくるまで、様子を見ながら加熱。
7) 表面がふわっと固まってきたら、取り出してアルミホイルで包み余熱で火が通るようしばらく置いておく。
8) 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。


アルゼンチン旅行_ワイナリー_LOPEZ_旅の思い出
ドゥルセデレーチェを売っているお店の写真なかったっけ・・と探してみたら
ない、ない、一枚もない!!
街であんなに見かけてたのに、あったのはワインとかビールばっかり・笑
お酒が好きで辛党夫婦なので、あの時は眼中ではなかったようです(ーー;


代わりにVACALINのインスタからショップの様子をシェアします^^

またアルゼンチンに行ったら、
美味しいドゥルセデレーチェを買ってきたいな〜。

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
日々記事を読んでくださる皆さんのおかげで、これまで更新を続けて来ました。
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをポチッとクリックして頂けると励みになります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック
にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ
にほんブログ村

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー


↓ブログランキングは緑のバナー


フェイスブックページは下の画像をクリック 
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~ 
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ | 
関連記事
南米旅行ドゥルセデレーチェミルクジャムプリン

0 Comments