【ペガユル】これぞ韓方コスメ!香りも使用感も印象的な、韓方クリニックのスキンケア☆
Category - その他ブランド
蚕室ロッテのビューティショップ、
ON AND THE BEAUTY(オン・アンド・ザ・ビューティ)で見つけた
これぞ韓方!なスキンケアを早速使い始めました。
関連記事
【ON AND THE BEAUTY】圧倒のブランド数!ロッテ蚕室のオン・アンド・ザ・ビューティ☆

ペクアユル
江南駅にあるポミョン韓方クリニックの
スキンケアブランド。
ポミョンはイボ治療を専門にしていて、
今年で18年になるそうです。
ブランドの公式ページを見ると、
スキンケアシリーズは
”クラシック”のほか、シャクヤクの成分をコンセプトにした
”ピオニー”がありました。

ピオニーの方が化粧品としては親しみやすい香りでしたが、
店頭で香りが強烈な印象だった、クラシックを購入。
商品説明の内容が豊富すぎて書ききれません(笑
お値段は
クラシック トナー 150ml/35,000W
クラシッククリーム オリジン 80ml/37,500W
クラシッククリーム 50ml/29,700W

トナーはトロミのある黄色い透明なテクスチャー。
馴染ませたあとはもっちりと潤います。

厚みのあるマットなテクスチャーのクラシッククリーム オリジン。
でもオイリーさはあまり感じず、
馴染ませるとベタつかず滑らかな肌に。
感じ方の個人差はあると思いますが、
ラベンダーやレモンなどの精油が含まれていて、
肌の状態によっては刺激を感じるかもしれません。
実際、私も肌荒れ部分は少しピリッとしましたが
赤みが出るほどではなく、
気にせず使っているうちに肌の状態は改善しました。
このクリームはクリニックでも
ホームケアにおすすめしているらしく、
イボに悩む方からの口コミも良いです。
普通にスキンケアとして使っても何ら問題はありませんでした^^

オリジンに比べると、もちっとした潤いを感じる
クラシッククリーム。
こちらもオイリーな感じはあまりしません。
上の3つは香りがとにかく
ザ・韓方
人為的なものではなく、原料から感じる香りで
多分好みが分かれるポイントではないかと思います。
昔、ハヌルホスの韓方化粧水を初めて使った時
こんな香りの化粧品ありえないーーー!と思ったのに、
だんだん癒しを感じるようになったのと同じように
ペガユルも受け入れられる人には、すごく癒される香りではないかな〜。
そしてクリームのマットなテクスチャーは、
肌表面も自然に滑らかに整えてくれる感じがしました。
普段、薄付きでもっちりとしたクリームを好きな私ですが、
ペクアユルのマットな質感も魅力的♪

最後に石けん!
100g/13,500W

モシ(麻)の洗顔ネットがついているところが、おしゃれ!
ホワイトヘッドと不要な角質を優しく落としてくれます。

とても濃厚でクリーミーで豊な泡立ち。
石けんには
黄金、黄蓮、黃柏、ハトムギ、プロポリス、ツボクサ、甘草、陳皮の抽出エキスが含まれているそうです。
香りはほとんど感じません。
口コミの中には、
クリームが乾燥するという意見もありましたが、
今の時期は全く問題なく使えています。
ペクアユルはオン・アンド・ザ・ビューティのオープンと同時に入店、
新世界免税店や現代百貨店オンライン免税店などでも扱っています。
インパクトのあるスキンケアに出会うと
ワクワクする!!
しばらく使い続けてみます♪
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
ON AND THE BEAUTY(オン・アンド・ザ・ビューティ)で見つけた
これぞ韓方!なスキンケアを早速使い始めました。
関連記事
【ON AND THE BEAUTY】圧倒のブランド数!ロッテ蚕室のオン・アンド・ザ・ビューティ☆

ペクアユル
江南駅にあるポミョン韓方クリニックの
スキンケアブランド。
ポミョンはイボ治療を専門にしていて、
今年で18年になるそうです。
ブランドの公式ページを見ると、
スキンケアシリーズは
”クラシック”のほか、シャクヤクの成分をコンセプトにした
”ピオニー”がありました。

ピオニーの方が化粧品としては親しみやすい香りでしたが、
店頭で香りが強烈な印象だった、クラシックを購入。
商品説明の内容が豊富すぎて書ききれません(笑
お値段は
クラシック トナー 150ml/35,000W
クラシッククリーム オリジン 80ml/37,500W
クラシッククリーム 50ml/29,700W

トナーはトロミのある黄色い透明なテクスチャー。
馴染ませたあとはもっちりと潤います。

厚みのあるマットなテクスチャーのクラシッククリーム オリジン。
でもオイリーさはあまり感じず、
馴染ませるとベタつかず滑らかな肌に。
感じ方の個人差はあると思いますが、
ラベンダーやレモンなどの精油が含まれていて、
肌の状態によっては刺激を感じるかもしれません。
実際、私も肌荒れ部分は少しピリッとしましたが
赤みが出るほどではなく、
気にせず使っているうちに肌の状態は改善しました。
このクリームはクリニックでも
ホームケアにおすすめしているらしく、
イボに悩む方からの口コミも良いです。
普通にスキンケアとして使っても何ら問題はありませんでした^^

オリジンに比べると、もちっとした潤いを感じる
クラシッククリーム。
こちらもオイリーな感じはあまりしません。
上の3つは香りがとにかく
ザ・韓方
人為的なものではなく、原料から感じる香りで
多分好みが分かれるポイントではないかと思います。
昔、ハヌルホスの韓方化粧水を初めて使った時
こんな香りの化粧品ありえないーーー!と思ったのに、
だんだん癒しを感じるようになったのと同じように
ペガユルも受け入れられる人には、すごく癒される香りではないかな〜。
そしてクリームのマットなテクスチャーは、
肌表面も自然に滑らかに整えてくれる感じがしました。
普段、薄付きでもっちりとしたクリームを好きな私ですが、
ペクアユルのマットな質感も魅力的♪

最後に石けん!
100g/13,500W

モシ(麻)の洗顔ネットがついているところが、おしゃれ!
ホワイトヘッドと不要な角質を優しく落としてくれます。

とても濃厚でクリーミーで豊な泡立ち。
石けんには
黄金、黄蓮、黃柏、ハトムギ、プロポリス、ツボクサ、甘草、陳皮の抽出エキスが含まれているそうです。
香りはほとんど感じません。
口コミの中には、
クリームが乾燥するという意見もありましたが、
今の時期は全く問題なく使えています。
ペクアユルはオン・アンド・ザ・ビューティのオープンと同時に入店、
新世界免税店や現代百貨店オンライン免税店などでも扱っています。
インパクトのあるスキンケアに出会うと
ワクワクする!!
しばらく使い続けてみます♪
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |