石けん - 1ページ目2 - 韓国コスメ イヤギbyジャヨンミ

Welcome to my blog

韓国コスメ イヤギbyジャヨンミ

【香遠】濃密泡のプレミアム石けん♪ヒャンウォンを韓国からお届けします♪

READ MORE

See more details

【香遠】濃密泡のプレミアム石けん♪ヒャンウォンを韓国からお届けします♪

あっという間に週末ですね。ソウルは一体いつになったら青空を見ることができるのかしら、、というくらい雨続き(ーーこの梅雨が過ぎたらやってくるであろう猛暑も怖いけれど、太陽が恋しいです。さて、インスタグラムで先にお知らせした内容ですがこれまでイベント的に行っていたジャヨンミ市を常設市としてオープンします。 この投稿をInstagramで見る jayeonmi_beauty(@jayeonmi_beauty)がシェアした投稿 - ...
【香遠】最強のモコモコ濃密泡!!大邱のヒャンウォンで手作り石鹸体験♪

READ MORE

See more details

【香遠】最強のモコモコ濃密泡!!大邱のヒャンウォンで手作り石鹸体験♪

普段から顔にも体にもフルで使え極上のハンドメイドソープとして愛用している香遠(ヒャンウォン)大邱の寿城(スソン)区という場所に事務所があります。大邱を代表する石けん企業として、散々ブログでも話題にしてきたので、どこで買えますか?というお問い合わせを非常に多くいただくのですが、現在大邱でオフラインで購入できるのは、インターバーゴ大邱ホテルのみ。こちらには5種類の石けんとギフトセットがあります。アクセ...
【石けん】柔らかな泡立ち♪ホワイトチョコのようなハンドメイドソープ@慶州BONMILK☆

READ MORE

See more details

【石けん】柔らかな泡立ち♪ホワイトチョコのようなハンドメイドソープ@慶州BONMILK☆

大切にとっていた石けんを使い始めました^^慶州の皇理団キルにある美味しいアイスクリーム屋さんBONMILK(ボンミルク)で販売されている石けんです♪BONMILK(慶州)のInstagram@bonmilk_cowboy今年3月に発売された、トラコリ韓国旅行大邱&慶尚北道のP69に紹介されています慶州郊外にある牧場の若き2代目オーナーが毎日搾乳した新鮮なミルクを使って作るアイスクリームは絶品!!他にヨーグルトやチーズ、コーヒーなどのドリン...
【香遠】ヒャンウォン石けんの購入方法♪

READ MORE

See more details

【香遠】ヒャンウォン石けんの購入方法♪

以前の記事でご紹介した、大邱のハンドメイドソープ 香遠(ヒャンウォン)その後、大邱に行くので取扱店を教えて欲しいと言うお問い合わせを多数いただき、改めて記事として紹介させていただきますね過去記事【ご当地コスメ】クッション感抜群♪大邱薬令市でゲット、濃密泡の韓方石けん☆↑この記事で紹介している薬令市の韓方茶カフェ多香でのお取り扱いは終了したそうです。【遠香】濃密弾力泡♪大邱の石けんブランド、香遠の新しい...
【香遠】濃密弾力泡♪大邱の石けんブランド、香遠の新しいデザイン☆

READ MORE

See more details

【香遠】濃密弾力泡♪大邱の石けんブランド、香遠の新しいデザイン☆

このブログでもなんどもお話ししていますが、私、大の石けん好きこのブログを始める以前は、自作石けん生活をしていたこともあり、石けんにはちとうるさいのです、えへへ日々、顔と体の洗浄には基本的に石けんを使っています。高いものから安いものまで、世の中には色々な石けんがある中毎日使うものだから良い原料を使っていること心地よく使えることコスパが良いこと使いやすいことなどの条件をクリアして欲しい。。高いものが良...
【ご当地コスメ】クッション感抜群♪大邱薬令市でゲット、濃密泡の韓方石けん☆

READ MORE

See more details

【ご当地コスメ】クッション感抜群♪大邱薬令市でゲット、濃密泡の韓方石けん☆

出来立てホヤホヤ、韓国・大邱市のトラベル応援マガジン、DG-Story私は大邱の韓方について取材、執筆させていただきました。配布先などの情報がまとまったら改めてお知らせします今年6月にこのDG-Storyの取材を行っていたのですが、取材先の薬令市エコ韓方ウェルビーイング体験館に併設されているカフェ、茶香(タヒャン)では地域企業の韓方関連商品も購入することができますそこで見つけた、パプリカ・陳皮石けんを秋夕連休に入...
【手作り石けん】久しぶりに石けんを仕込みました♪紅参&ラベンダー石けん☆

READ MORE

See more details

【手作り石けん】久しぶりに石けんを仕込みました♪紅参&ラベンダー石けん☆

フェイスブックページでシェアしていた話題ですが、、久しぶりに手作り石けんを仕込みましたもしかしてソウルに引越してから初めてかも・・洗顔は石けん派と日頃ブログでも公言していますが、それも自分で石けんを作り始めてからのこと石けんの手作りは合成界面活性剤に対して疑問を持ち始めたことがきっかけに4年前に作った紅参石けんをお譲りした方から、その後何度か「石けんありませんか?」と丁寧なお問い合わせを頂いていた...
【ピヌ(石けん)工作所】手作りナチュラル石けん♪ ピヌ工作所のクロレラ入り韓方美白ソープ☆

READ MORE

See more details

【ピヌ(石けん)工作所】手作りナチュラル石けん♪ ピヌ工作所のクロレラ入り韓方美白ソープ☆

大阪にある韓国式リラクゼーションサロン韓癒・張家和庵のかこさんからプレゼントで頂きましたピヌ(石けん)工作所/ピヌコンジャクソクロレラ韓方美白石けん(名称は要確認です)ピヌ(石けん)工作所は、地下鉄4号線、淑大入り口駅にある手作り石けんのショップ双子姉妹のオーナーさんが1つ1つ丁寧に手作りされています兼ねてから噂は聞いていたのですが、お店に行くタイミングをいつも逃していたところ・・石けんを使う機会が先に...
よもぎの次は、紅参♪錦山産の紅参エキス入り石けん作りに挑戦♪

READ MORE

See more details

よもぎの次は、紅参♪錦山産の紅参エキス入り石けん作りに挑戦♪

前回の江華産よもぎの煮出し汁&はちみつ10%以上配合の石けんに続き、今回は「紅参エキス入り」に挑戦よもぎ石けんは初はちみつ10%配合を試みで、固まるかどうか心配だったので、固まることを強く意識したオイルの配合でした。もっともっと肌に優しくするには柔らかく、解け崩れを覚悟しなければならないのですが、前回の仕上がりを参考にしながら、冬の寒さと乾燥を優しい保湿膜で保護してくれるよう、オイルの配合を前回と...
【石けん】韓国、江華(カンファ)のよもぎを使って、手作り石けん♪もう一つの狙いは(笑)

READ MORE

See more details

【石けん】韓国、江華(カンファ)のよもぎを使って、手作り石けん♪もう一つの狙いは(笑)

よもぎは日本でも昔から親しまれているハーブの一つですよね韓国でも一緒。お餅やお団子に入れたり、春の若芽はデンジャンクク(味噌汁)に入れたり『よもぎはハーブの女王と呼ばれるほどその効能が絶大で、つけて良し、浸かって良し、嗅いで良し、燃やして良しの5拍子揃った薬草』よもぎ研究所から引用。よもぎについてもっと知りたい方はクリック特に女性に良いとされるよもぎは、このブログに来られる方なら恐らくよくご存知のよ...