日々の話し - 1ページ目1 - 韓国コスメ イヤギbyジャヨンミ

Welcome to my blog

韓国コスメ イヤギbyジャヨンミ

【ダイエット】更年期ダイエットについての雑感☆

READ MORE

See more details

【ダイエット】更年期ダイエットについての雑感☆

気づいたら、3ヶ月で4キロくらい体重が増えていました💦なんとなくお酒を飲んだ時の残り方だったり、トイレに行く回数で体の巡りが良くないな〜と感じていたのですが、もともと不規則な生活の上、夫婦ともにお酒が好き💕脂っこいものや、夜の炭水化物などは控えていて、週に2回ピラティスにも通っていましたがそんな小手先ではダメぇ〜!健康的にもマズイよ、という心のストッパーがいよいよ発動し、心入れ替えて1週間ほど前から再...
【食べ物】旬を食べる♪望遠市場で無花果(ムファグァ)を買ってきました☆

READ MORE

See more details

【食べ物】旬を食べる♪望遠市場で無花果(ムファグァ)を買ってきました☆

ここ最近どうも体がスッキリしないというか、寝ても寝ても疲れがとれず、すっきり消化できない日が続いていました。そんな折、四柱推命を診ていただいた、ちあ吉先生のTwitter(@ChiakiShimogama)でイチジクメニューの写真がアップされていたので、真似して作ってみました❣️ この投稿をInstagramで見る jayeonmi_beauty(@jayeonmi_beauty)がシェアした投稿 イチジクは韓国語でムファグァ(무화과/無花果)と呼...
【韓食】野菜のおかずたっぷり♪ヘルシーな韓国料理を食べたい時にボミポリパプ☆

READ MORE

See more details

【韓食】野菜のおかずたっぷり♪ヘルシーな韓国料理を食べたい時にボミポリパプ☆

先日行ったお店が美味しかったので、覚え書きとしてブログに残しておきます♪ボミポリパプ(봄이보리밥)合井店場所は、メセナポリス向かいの麻浦漢江プルジオ2次地下1階。ナムルがたくさんのお食事ができます。この時はタチウオの焼き魚付きのポリパプを注文。味付けもちょうどよく美味しくいただきました。麦ご飯にナムルを入れて、コチュジャン、ごま油と一緒に混ぜ混ぜ。美味しい!!お昼時は近隣のオフィスの人たちが多く、あ...
【韓国絵本】ペクヒナ絵本展に行ってきました♪

READ MORE

See more details

【韓国絵本】ペクヒナ絵本展に行ってきました♪

韓国の絵本作家、ペク・ヒナさんが大好きです。彼女の作品はほぼ全て並んでいる我が家の本棚。6月22日から、芸術の殿堂ハンガラムデザイン美術館にてペク・ヒナ絵本展が行われていると聞いて、早速行ってきました。芸術の殿堂の地図・|江南駅・三成(COEX)(ソウル)の観光スポット|韓国旅行「コネスト」 ここ最近の彼女の絵本は、人形やセットを撮影したものを土台に作られているので、製作に使われた実際の人形も見られるチャンス...
【仁川旅行】心も体も満たされた!薬膳料理レストラン、健康パプサン シムマニ☆

READ MORE

See more details

【仁川旅行】心も体も満たされた!薬膳料理レストラン、健康パプサン シムマニ☆

”心も体もキレイになる仁川旅行”の視察で訪れた、<健康パプサン 心マニ/건강밥상 심마니>。仁川に本社を置きフランチャイズ展開をしている、薬膳料理のお店です。料理に使うスープには気血を補う韓方処方で知られる十全大補(십전대보)に使われる薬材をもとに、24時間煮出したものを使っていて、この日食べたオリペクスク(鴨肉を煮込んだ料理)も、スープとともに普段目にしない珍しいキノコ類もふんだんに使われていて、見る...
【韓食】美味しすぎて2日連ちゃん♪国産大豆を使った豆腐料理の専門店、コンチョンデ☆

READ MORE

See more details

【韓食】美味しすぎて2日連ちゃん♪国産大豆を使った豆腐料理の専門店、コンチョンデ☆

我が家から徒歩圏内にある豆腐料理の専門店、コンチョンデ。近いと言えば近いのですが、今まで行ったことがなく先週末に初めて食べてきました。コンチョンデ(콩청대)Naver地図の情報はこちら地下鉄2号線、6号線の合井駅を利用すると8番出口から徒歩約8分ほどの距離です。韓国産大豆を使った豆腐、スンドゥブなどの豆腐料理専門店。この日はファンテジョンゴル(タラ鍋)と、豆腐チヂミなどを注文しました。定番は白いスンドゥブ...
【日々の話】ソウルの桜2023♪5日間の変遷☆

READ MORE

See more details

【日々の話】ソウルの桜2023♪5日間の変遷☆

桜は満開から平均わずか1週間で散ってしまう花🌸子どもの頃から住んでいる実家の周辺には大きな桜があったし、特に日本は花見文化もあり「桜」はいつも春を告げる特別な存在です。韓国でも桜は全国あちこちに植えられているので、毎年この時期はとても楽しみ。今年は予想よりかなり早く桜が開花し始め、4月4日現在ソウルではピークを過ぎて散り始めています。3月30日の望遠漢江公演まだこの時点では開花していないつぼみがありまし...
【韓食】一度は食べる価値あり!永登浦のコリスユク(コリチム)☆

READ MORE

See more details

【韓食】一度は食べる価値あり!永登浦のコリスユク(コリチム)☆

あまりにも美味しくて2週間の間に2度も食べてしまいました💨デハンオク(デハノク/대한옥)のコリスユク牛テールを柔らかく柔らかく煮込み、たっぷりのニラを乗せ、甘酸っぱい醤油ベースのタレにゴマの風味。大は68,000W、小は53,000W以前、マチノアルキで日曜日に本店の前を通った時建物の廃屋感が半端なく、本当に営業しているのかな…と疑わしく感じるほどの雰囲気でした😅ところがどっこい、土曜日の午後3時4時にはウェイティング...
【望遠洞】美味しさに悶絶♪料理のビジュアルに劣らない望遠洞の行列店ミジャカヤ☆

READ MORE

See more details

【望遠洞】美味しさに悶絶♪料理のビジュアルに劣らない望遠洞の行列店ミジャカヤ☆

週末、義理姉のユンジュオンニと食事をしシメの2軒目であてにしていたお店がお休みだったり、既に店じまいしていたりで、我が家としては珍しくウェイティングリストに名前を書いて入った望遠洞のミジャカヤ(미자카야)。望遠洞に引っ越して来た当初から美味しいお店として人気だったミジャカヤ。私たちはアジの磯辺巻きに痛く感動して、たまに行くお店ではあるのですが、何しろ列に並ぶのが嫌いな家族が約1名いて、最近は足が遠...
【着物】コスチュームデザイナー、生澤美子さんの着付け教室☆

READ MORE

See more details

【着物】コスチュームデザイナー、生澤美子さんの着付け教室☆

コスチュームデザイナー、生澤美子さん ( @yoshikoikezawa )の着付け教室と帰国のタイミングが運よく重なり、参加させていただきました❣ この投稿をInstagramで見る 生澤岡本 美子(@yoshikoikezawa)がシェアした投稿 池澤さんは、博多座で公演中のミュージカル「エリザベート」を始め、韓国と日本で公演された「マリーアントワネット」など多くの衣装をてがけただけでなく、韓国版の「マリーアントワネット」で...
【韓食】旬の味♪メセンイと牡蠣でお粥とチヂミ レシピ覚え書き☆

READ MORE

See more details

【韓食】旬の味♪メセンイと牡蠣でお粥とチヂミ レシピ覚え書き☆

歯の治療中の夫から「柔らかいもの」というリクエストを受けて、旬の牡蠣とメセンイ(カプサアオノリ)を使い、お粥とチヂミを作りました。シンプルなレシピですが、簡単で美味しいので覚え書きとして残しておきます。メセンイと牡蠣のお粥매생이굴죽<材料>ごはん200g昆布だし(お粥の硬さに合わせて適量)カプサアオノリ 80g牡蠣(むき身)150〜200gクッカンジャン(朝鮮しょう油)大さじ1<材料の下準備>カプサアオノリは塩水...
【韓国生活】突然の水道管破裂!その後☆

READ MORE

See more details

【韓国生活】突然の水道管破裂!その後☆

クリスマスイブの夜に突然起こった、水道管破裂トラブル。それは階下の住人からの「上から水が漏れて来る!」という苦情に始まりました。知らせに驚いて言われた箇所を見ても問題なく、とりあえず階下の状態を見にいくと↓のように天井からポタポタと水が漏れていました。慌てて家主に電話をしたのですが、状況を口頭で説明しても深刻さが伝わらず、何度も何度も同じ説明の繰り返し💦とにかく直接話してもらおうと、家主に階下の住人...
【日々の話】クリスマスイブのハプニング☆

READ MORE

See more details

【日々の話】クリスマスイブのハプニング☆

韓国生活17年目、いろいろな出来事がありましたが今年のクリスマスも記憶に残る日になりそうです。夕方までは何事もないいつもの週末だったのですが、夕方になって下の階の住人から「上から水が漏れている」との苦情がありまして、家主に連絡したり、下の階と家を行ったり来たり…。私も下の家に行って状況を見させてもらったのですが、最初はポタポタ落ちていた水がだんだん増えてきて、怒り心頭のおじさんが悪態を突きながら、我...
【望遠洞】名店の味♪望遠洞の中華レストラン、津津(ジンジン)☆

READ MORE

See more details

【望遠洞】名店の味♪望遠洞の中華レストラン、津津(ジンジン)☆

いつから流行っていたのか記憶が定かではないのですが、韓国ではエビのすり身をパンで挟んであげた「メンボシャ」という中華料理が人気です。ジャジャン麺やチャンポンのようにどこでも食べられるわけではありませんが、中華料理の中ではかなりポピュラーなメニューになりましたし、冷凍食品などの既製品もあります。望遠市場にもメンボシャをテイクアウトできる屋台のようなお店が出ていたこともありましたっけ。(←今はありませ...
【作ってみた】韓国で大流行のマンドゥバッグ☆

READ MORE

See more details

【作ってみた】韓国で大流行のマンドゥバッグ☆

秋ごろから韓国で大人気の”マンドゥバッグ”ジャイアントヤーンと呼ばれる超極太の糸(というか紐?)を棒などを使わないハンドニッティングで編み上げるバッグです。商品として販売もされていますが、私でも作れそうな感じだったので、手がウズウズしてしまい材料を注文💨YouTubeで"만두백"と検索するだけで、作り方の動画がたくさん出てきます。参考にしながら作ってみたのがこちら↑1個でちょうど500g分の糸を使用しました。編み物...
【合井グルメ】メニューも金額もイモにおまかせ、イモカセの木浦食堂☆

READ MORE

See more details

【合井グルメ】メニューも金額もイモにおまかせ、イモカセの木浦食堂☆

ほぼ3年ぶりに訪韓中!料理研究家の結城奈佳先生とソウルでごはんのみほちゃんと一緒に、近所では「イモカセの教科書」のようなお店として有名な木浦食堂に行ってきました。木浦食堂があるのは、ヨンジン総合市場の中。1階が市場、2〜3階は住居用なのだそうで1971年に建てられたそうです。1971年は夫のぺが生まれた年💨幼少時、合井近辺に家があったという彼曰くヨンジン総合市場はおばあさんの”ナワバリ”で、良く買い物をしていた...
【韓食】韓国では買えない美酢のイチゴ&ジャスミン味!

READ MORE

See more details

【韓食】韓国では買えない美酢のイチゴ&ジャスミン味!

帰国したら一度は乗りたいロマンスカーww町田までわずか30分ですが、乗る前に何か飲み物を買ってしまうのがクセになってしまいました😅小田急新宿駅地下のセブンイレブンで物色していたら、こんな美酢(ミチョ)ドリンクが目に飛び込んできました💨ミチョのいちご&ジャスミン??韓国ではみたことがない!早速買ってロマンスカーに乗車^^後で調べたら韓国でも2019年に発売されていたそうですが、現在は廃盤のようです。美酢は韓国でも...
【弘大】変わらない美味しさ♪ソウルのうなぎ名店、プンチョンジャンオ☆

READ MORE

See more details

【弘大】変わらない美味しさ♪ソウルのうなぎ名店、プンチョンジャンオ☆

久しぶりにうなぎを食べてきました♪弘大エリア、延南洞にあるうなぎの名店プンチョンジャンオ弘大駅2番出口から徒歩約6分何度もここに来ていますが、いつも変わらないクオリティの大ぶりで新鮮なウナギ👍付け合わせのデンジャンチゲも美味しいし、韓国でウナギには欠かせない生姜の千切りも新鮮。ウナギはエゴマの葉のチャンアチや、玉ねぎの醤油漬け、ニラの和物そして生姜の千切りと一緒にサンチュで包んで食べるのが韓国スタイル...
【秋夕】今年のチュソク☆

READ MORE

See more details

【秋夕】今年のチュソク☆

9日から秋夕(チュソク)の連休が始まりました。毎年、旧暦の8月15日に祭祀やお墓参りが行われ旧正月に並ぶ韓国の二大祭日です。今年は9月10日が秋夕当日にあたります。昨年までコロナ禍で集まれる人数に制限がありましたが、今年は全面的に解除され例年通りの賑やかな雰囲気に戻りました。我が家は今年、諸事情で一日前に家族で外食。たまたま、ずっと入ってみたかった<横須賀津波(요코스카 쓰나미)>という行列店に運よく入った...
【渡韓】85歳の父、電子渡航認証システム(K-ETA)の申請にチャレンジ&金浦空港のPCR検査センター☆

READ MORE

See more details

【渡韓】85歳の父、電子渡航認証システム(K-ETA)の申請にチャレンジ&金浦空港のPCR検査センター☆

85歳と79歳の両親が渡韓のために、電子渡航認証システム(K-ETA)申請に四苦八苦しつつ、なんとか受付し取得しました。途中でシステムが動かなくなってしまったり、最初からやり直したり、3日目にして成功!申請の際に最も役立ったのが、コネストの申請解説ページステップに従って詳しく説明されていて、とても参考になりました。やはりスマホで申請した方が写真をリサイズする必要がないので楽だったようです。父曰く、3日かけて...
【日々の話】済州島産の無農薬青みかんでビタミンチャージ♪

READ MORE

See more details

【日々の話】済州島産の無農薬青みかんでビタミンチャージ♪

カロスキルにクリニックを持つ、韓方医キムソヒョン先生。学生時代にミスコリアとして活動し、現在は診療の傍らYouTuberとしても活躍していらっしゃいます。ついつい美貌に目が奪われてしまいますが、先生の健康に対する姿勢は一貫していて、役にたつ内容ばかり👍 この投稿をInstagramで見る キム・ソヒョン韓方クリニック(@nclinic_jp)がシェアした投稿 日本語SNSで青みかんの効能とシロップ作りについて紹介さ...
【日々の話】KBSワールド日本語放送収録数量!真夏に冷蔵庫が故障し急遽買い替え〜☆

READ MORE

See more details

【日々の話】KBSワールド日本語放送収録数量!真夏に冷蔵庫が故障し急遽買い替え〜☆

今日はKBSワールド日本語放送のYouTube生配信の収録日でした。何度か作家さんとプロデューサーの方とやりとりの上で準備し臨んだのですが、やっぱり生配信の場では準備した内容なんてすっ飛んでしまいますね😅これまでも韓国コスメのトレンドや、K-ビューティについて何度も紹介したり話す機会がありましたが、長年見てきてつくづく思うのは、韓国で求められる美はどこか揺るぎないというか、本質的に変わっていないように思います...
【韓国地方旅】現地でないと美味しく食べられない、高城のカムジャシルトク☆

READ MORE

See more details

【韓国地方旅】現地でないと美味しく食べられない、高城のカムジャシルトク☆

現代は冷蔵技術、運送方法も発達して世界各地の美味しいものを食べられますが、それでもその土地に行かないと、本当に美味しいものを食べられない、というご当地グルメはまだまだたくさんあると思います。先週の江原道、高城で食べたお刺身やソバ粉100%のマッククスもそうでしたが、旅行中に唯一食べたご当地スイーツのカムジャシルトク(감자시루떡)もまたそのひとつ。一見、普通の小豆シルトクにも見えますが米やもち米の代わ...
【望遠・合井】ミシュランガイドソウル4年連続掲載♪合井屋☆

READ MORE

See more details

【望遠・合井】ミシュランガイドソウル4年連続掲載♪合井屋☆

立秋、末伏が過ぎた今もまだまだ蒸し暑い天気が続くソウル。週末に続けてハードワークが続く夫が”美味しい肉が食べたい。でも火の前に座るのは嫌”と言うのでじゃあ、スユク(蒸したり、茹でた肉)を食べに行こうと言うことで、久しぶりに合井屋(합정옥)へ。ミシュランガイドソウルに2019年から連続掲載されている、コムタン、ソルロンタンの名店です。まだ明るいうちから家を出たのですが、お店はかなり賑わっていました。我々は迷...
【夏休み】何持ってきた〜?旅行に持参したスキンケア、オンニ・夫・私☆

READ MORE

See more details

【夏休み】何持ってきた〜?旅行に持参したスキンケア、オンニ・夫・私☆

今年の夏は、久しぶりの家族旅行で江原道の高城に行ってきました♪高城は北との国境が近い、海辺のエリア。海もあり、山もあり、川もあり、美しい自然と美味しい海鮮が印象的で、戻ってきてもまたすぐに行きたい!という気持ちでいっぱいです。せっかくユンジュオンニ(夫のお姉さん)も一緒なので、どんなコスメを持ってきたのか見せてもらいました〜〜☺️・VANCORのヨモギエッセンス・DEMAR レムローズ25バーニング アンプルおぉ〜...
【日々の話】夏休みで江原道の高城(コソン)へ!

READ MORE

See more details

【日々の話】夏休みで江原道の高城(コソン)へ!

久しぶりに夏休みをとり、家族旅行中です。静かな海の近くで過ごしたい!と、江原道の高城(コソン)に来ました。コソンと一口に行っても広く、土地勘もなかったのですが条件に合う宿を探して落ち着いた先が県内面(ヒョンネミョン)というエリア。歩いて1分もすれば海。海から反対側に目を向けると豊かな緑が生い茂る山。ソウルでも今綺麗なムクゲの花を見ることができますが、コソンにもありました!雲が多い天気で、雨は降ったり止...
【つぶやき】4回目のワクチン、赤シソのつもりが紫蘇葉☆

READ MORE

See more details

【つぶやき】4回目のワクチン、赤シソのつもりが紫蘇葉☆

8月に入り、韓国では50代の4回目ワクチン摂取が本格的に始まり、私も早速摂取してきました。熱が出るなどの副反応はありませんが、摂取当日の夜は抑えられない眠気に襲われ、早々に寝てしまいました。一晩経って、腕の筋肉痛は少し残っているのと、体が少し熱るような感覚がありますが、普通に過ごせています。続けていた汗だくウォーキングも今日はお休みです。大人しく家で過ごしていたら、注文していた紫蘇葉が届きました!形...
【韓国の日本食】ソウルでひつまぶし!まる心で和食を堪能☆

READ MORE

See more details

【韓国の日本食】ソウルでひつまぶし!まる心で和食を堪能☆

先週は在韓の仲間との会合で、ソウルのひつまぶし店<まる心>に行ってきました。 美しくセッティングされたお膳に、日本風のお刺身❣️コロナ禍で日本に思うように帰れない今、舌だけでなく感性を刺激するビジュアルと味💨しかも!今や貴重な日本のお酒をメンバーが差し入れしてくれて、ありがたい限り。日本のお酒はとにかく高くて、現地の値段を知っているだけに普段はなかなか手が出せません😅最後はひつまぶし!日本風にタレで丁...
【望遠洞】揚げたてのティギムと生ビール、そして生ソメクが飲める望遠ティメクチプ☆

READ MORE

See more details

【望遠洞】揚げたてのティギムと生ビール、そして生ソメクが飲める望遠ティメクチプ☆

相変わらず蒸し暑い日が続いています💦先日、ご近所さんのTちゃんと漢江沿いを10km強歩いてきました。気持ちよく汗をかいたので、近所にありながらタイミングを逃し行ってなかった、望遠市場の中にある<望遠ティメクチプ>へ💨ここは、市場の中で天ぷらやキンパプを売る粉食店が営むお店で、生ビールに天ぷら、キンパプ、トッポッキやスンデがイートイン、テイクアウトできます。生ビールのメニューには・望遠テラ・1664ブラン・グ...
【韓国グルメ】ソウルでポルトガル料理とワイン♪南山ワイナリー☆

READ MORE

See more details

【韓国グルメ】ソウルでポルトガル料理とワイン♪南山ワイナリー☆

久しぶりの経理団キル〜!経理団キルは、地下鉄6号線のノクサピョンから徒歩約13分、梨泰院駅から徒歩約20分程度の距離にある通りの名前です。おしゃれなカフェやレストランが集まったことで注目された経理団キル。全国に存在する○○団キルは、この通りが元祖です。現在は一時期の活気はないものの、変わらず通りにはお店が点在しています。梨泰院第一市場などの在来市場には飲食店が何店かありました。今回の目的は、ポルトガル料...