【パルファン サムガク】60余種類のブランド香水!自分の好みの香りを探す、香りの旅へ。
Category - 地域やショップ

6月からの現地オプショナルツアーでお世話になっているロッテJTBさんのお誘いで、三角地にある<パルファン サムガク> @parfumsamgak で特別な体験をしてきました。

三角地はソウル駅、漢江、梨泰院の3方向に道が分かれる場所。ここで愛犬と共に15年以上暮らすオーナーが2年ほど前から始めたのが、この香りのクラスだそうです。最近、韓国でもニッチフレグランスのブームが起こり、香りを生活に取り入れ楽しむ人が本当に増えました。それは百貨店のコスメフロアに一歩足を踏み入れたら、以前は化粧品売り場だった場所が香りのブランドが占めるようになったことを見ても、肌で実感できます。

ブログやSNSでも何度か話題にしたように、お手頃な値段でオリジナル香水を作れるハンドメイド工房や、韓国のニッチフレグランスブランドも増えました。
パルファン サムガクでもオリジナルの芳香剤(南山、漢江、梨泰院の3つ)があり販売しています。

壁に飾られていた3つの香りのイメージ写真。

香水は本当に色々な種類がありますよね。でも実際に店頭で嗅ぐことができるのは限られているし、店員さんからの「購入しないんですか〜」という無言の圧に耐えながら、あれもこれも試香するには、鉄の心臓が必要😅

60種類にも及ぶ香水を、誰が作り、どんな特徴があって、どんなストーリーがあるのかという話を聞きながら試香できるのは、かなり貴重な時間でした。2時間なんて予想通りあっという間。話を聞きながら、自分の直感に刺さった香りをメモし、最後につけて帰りたいと私が選んだ2種類はこちら。

★DIPTYQUE オルフェオン
★Byredo ラ・チューリップ
その日は夜まで香りが周りを漂っていて、ふわっと良い気分に☺️

レクチャーをしてくださったファン代表曰く、40種類ほどの香りを嗅いでやっと人は自分の好みの香りの系統がわかってくるそうです☝️
私もこれまで、シトラス系のフローラルフルーティな香りが自分の好みと思っていたのですが、色々な香りを嗅いでみて、深い香りにも魅力を感じたし、季節やシーンで香りを使い分けてみたいという欲も生まれました☺️
とても中身の濃い2時間。JTBでは通訳付きでこのクラスを受けられるコースを準備する予定だそうなので、後日JTBサイトのMybus(マイバス)を是非是非チェックしてみてください。Mybus商品は、かなりお得な価格で充実した内容も多く、私のツアーも6月から販売を予定していますが(えへっ)、魅力あるツアーがサイトで見つけにくいのがちょっと残念、というかとても惜しいので、ぜひアクセスしてみてください!
尚、私のツアーはJTBサイトでの情報ページを絶賛製作中のため、まだ公に見られるものがありません。でも、現在6月16日に参加したい方がいるので、もし私も!という方がいれば個人的にメッセージなどでご連絡ください!希望者が3人集まったら催行可能で、私に直接お申し込みいただくと参加費が公式サイトより若干お安くなります(185,000W→170,000W)当日ツアーカウンターでカードでのお支払いも可能です。
明洞〜新龍山を巡る昼食つき半日コース。ヘルシーでおいしい行列店のランチ、龍理団キル街歩き、アモーレパシフィック本社社屋ストア訪問(肌色診断後、オリジナルカラーのファンデーションを作れます。費用は個人負担)、明洞に移動しコスメショップ訪問の後、最後はロッテホテル内にあるJTBラウンジにて、美顔器のお試し。色々なブランド様の協力をいただき、かなり豪華なお土産をお渡しできることになりそうです(ムフフフ)。交通カードもプレゼントします。
と、話が逸れてしまいましたが
香りに向き合う濃密な2時間はとても楽しかったし、正直また個人的に行きたいとも思っています。それくらい、世界に名だたる香水の香りは深い!あの香りにまた溺れてみたい。。そんな想いを募らす週末の夜でした。
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
