【弘大】ブランド香水をプチプラで楽しむ!ホンデの香水工房にて☆
Category - 地域やショップ
韓国でもニッチフレグランスブームがブーム中♪
でもブランド香水はとても高価で、 30ml1万円前後するものも多いですよね💦 そのせいか、気軽に自分だけの香りを楽しんだり、ブランド香水に近い香りを作ることができるフレグランス工房が増えました⤴️
(工房によってサービス内容は違います。)

今回は弘大にある<アロマフォレスト>で30mlの香水を作ってきました。こちらは、有名ブランドの香水に似せて作った、オリジナルブレンドの香りをベースにした香水やディフューザー作りができます。
香りベースが1種類の場合は30mlで30,000ウォン。ブレンドする場合は最大3種類まで選択可能だそうです。(プラス3,000ウォン)

一番時間がかかるのは、60種類の中からお気に入りを見つけること😅 たくさん香りを嗅ぐと記憶が飛ぶので、試香紙に瓶にある番号と、香りの印象、自分の中でのランク付けなどをメモしておきます。

香水が好きでなくても、みんな知っているシャネルNo.5や、ディオール、グッチ、KENZO、ディプティークなどなど名だたるブランドの名前がついたボトルがずらり。私はこの中からジョーマローンのブラックベリー&ベイを選びました。後から調べたら、BTSのSUGA始め芸能人が愛用している香りとしても有名なのだそうです。
トップノート:ブラックベリー
ハートノート:ベイリーフ
ベースノート:シダーウッド
爽やかで清々しい中にも落ち着きを感じる、男女問わず好まれる香り。トップノートのベリーが鮮烈な印象でした。

選んだ後は液を測って混ぜるだけなのであっという間に終了。

色はつけてもつけなくても構いませんが、せっかくなのでつけてみました。もう少し薄い緑にするはずだったのですが、継ぎ足しているうちに思ったより濃い目の色に😅

そしてせっかくなので、本物のブラックベリー&ベイとも比較!
ショップの説明では95%近いとの説明でしたが、近いとはいえやはり何かが違う(当たり前ですよね・笑)
香りの広がりや深み、トップ→ミドル→ベースへの移り方や時間が経った後の香りの深みはやはり本物が圧勝。時間が経つともう少し馴染むかもしれませんが、5%の差は小さいようで大きいなと思ったのでした。
とはいえ、アロマフォレストで使っている香りの原料もフランスのグラースから輸入していて、品質にはこだわっているとのこと👆質の良い香りを気軽に楽しめるサービスとしてはありがたい存在です👍 弘大店は2号線1番出口でてすぐの1階に<Shoopen>が入っているビルの4階。映画館CGVのチケットカウンター横にあります。
試香は無料だそうなので、お近くを通った方はふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜?☺️

<追記>
ブランド香水の知識に乏しく、全ての香りを嗅ぐ時間がなかった私は、お店にあったそれぞれの香りの特徴の説明が役立ちました。説明はハングルオンリーですが、工程はシンプルなので韓国語が話せなくてもそれほど難しくはなさそう。じっくり香りに向き合って時間をかければ、きっとお気に入りが見つかると思います☺️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
でもブランド香水はとても高価で、 30ml1万円前後するものも多いですよね💦 そのせいか、気軽に自分だけの香りを楽しんだり、ブランド香水に近い香りを作ることができるフレグランス工房が増えました⤴️
(工房によってサービス内容は違います。)

今回は弘大にある<アロマフォレスト>で30mlの香水を作ってきました。こちらは、有名ブランドの香水に似せて作った、オリジナルブレンドの香りをベースにした香水やディフューザー作りができます。
香りベースが1種類の場合は30mlで30,000ウォン。ブレンドする場合は最大3種類まで選択可能だそうです。(プラス3,000ウォン)

一番時間がかかるのは、60種類の中からお気に入りを見つけること😅 たくさん香りを嗅ぐと記憶が飛ぶので、試香紙に瓶にある番号と、香りの印象、自分の中でのランク付けなどをメモしておきます。

香水が好きでなくても、みんな知っているシャネルNo.5や、ディオール、グッチ、KENZO、ディプティークなどなど名だたるブランドの名前がついたボトルがずらり。私はこの中からジョーマローンのブラックベリー&ベイを選びました。後から調べたら、BTSのSUGA始め芸能人が愛用している香りとしても有名なのだそうです。
トップノート:ブラックベリー
ハートノート:ベイリーフ
ベースノート:シダーウッド
爽やかで清々しい中にも落ち着きを感じる、男女問わず好まれる香り。トップノートのベリーが鮮烈な印象でした。

選んだ後は液を測って混ぜるだけなのであっという間に終了。

色はつけてもつけなくても構いませんが、せっかくなのでつけてみました。もう少し薄い緑にするはずだったのですが、継ぎ足しているうちに思ったより濃い目の色に😅

そしてせっかくなので、本物のブラックベリー&ベイとも比較!
ショップの説明では95%近いとの説明でしたが、近いとはいえやはり何かが違う(当たり前ですよね・笑)
香りの広がりや深み、トップ→ミドル→ベースへの移り方や時間が経った後の香りの深みはやはり本物が圧勝。時間が経つともう少し馴染むかもしれませんが、5%の差は小さいようで大きいなと思ったのでした。
とはいえ、アロマフォレストで使っている香りの原料もフランスのグラースから輸入していて、品質にはこだわっているとのこと👆質の良い香りを気軽に楽しめるサービスとしてはありがたい存在です👍 弘大店は2号線1番出口でてすぐの1階に<Shoopen>が入っているビルの4階。映画館CGVのチケットカウンター横にあります。
試香は無料だそうなので、お近くを通った方はふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜?☺️

<追記>
ブランド香水の知識に乏しく、全ての香りを嗅ぐ時間がなかった私は、お店にあったそれぞれの香りの特徴の説明が役立ちました。説明はハングルオンリーですが、工程はシンプルなので韓国語が話せなくてもそれほど難しくはなさそう。じっくり香りに向き合って時間をかければ、きっとお気に入りが見つかると思います☺️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
