【anua】使って納得♪アヌアのドクダミ77 スージングマスク☆
Category - その他ブランド
韓国コスメって、本当にたくさんのシートマスクがありますよね。
種類が多くて、どれを選んだら良いかわからない💨
という声も多く聞きます。
確かに。
シートマスクは値段もピンキリでプチプラから1枚1,000円以上するものまで色々。
私も数えきれないほど使って、今はプチプラマスク、高価なマスクそれほど分けて考えていません。結局自分が心地よいと感じたものがベストだと思う今日この頃👍
かつては一日一マスクなんて言葉も流行ったりしましたが、私の場合基本的なスキンケアはまめにしている方なので、シートマスクを毎日使うことはありません。
夏に長時間外にいたり、乾燥した風を受けたり、皮膚科施術を受けたり、今日はしっかり保湿&鎮静をしたいなという時に使うことが多いです。なので、基本的に低刺激で、肌に水分を届けてくれて、肌鎮静効果があるものが好き。
シートマスクの場合は香りは特に気にしていなくてなくてもOK。
アヌアのドクダミ77スージングマスクは、オリーブヤングでも、シコルでも、明洞のディスカウントコスメ店のテムテムでも、とにかくあちこちで見かけてその人気ぶりを実感するシートマスク。
定価は1枚4,000ウォン。10枚入りのボックスで販売されていることも多いです。
植物性のマイクロファイバー素材のシートに、ひったひたにエッセンスを含んでいて、顔につけた瞬間からひんやり心地よい!思ったほどダラダラ垂れず、長時間装着していてもすぐに乾かず、ぐんぐん肌に潤いが伝わる感じが良かったのと、マスクを外した時にワントーン肌が明るくなっていて、鎮静&赤み消し効果を実感👍
韓国のショップなら箱買いの場合、半額近い値段になると思います。
お手頃な値段も良く、気軽に使える低刺激な水分系シートマスクとしておすすめ☺️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
種類が多くて、どれを選んだら良いかわからない💨
という声も多く聞きます。
確かに。
シートマスクは値段もピンキリでプチプラから1枚1,000円以上するものまで色々。
私も数えきれないほど使って、今はプチプラマスク、高価なマスクそれほど分けて考えていません。結局自分が心地よいと感じたものがベストだと思う今日この頃👍
かつては一日一マスクなんて言葉も流行ったりしましたが、私の場合基本的なスキンケアはまめにしている方なので、シートマスクを毎日使うことはありません。
夏に長時間外にいたり、乾燥した風を受けたり、皮膚科施術を受けたり、今日はしっかり保湿&鎮静をしたいなという時に使うことが多いです。なので、基本的に低刺激で、肌に水分を届けてくれて、肌鎮静効果があるものが好き。
シートマスクの場合は香りは特に気にしていなくてなくてもOK。
アヌアのドクダミ77スージングマスクは、オリーブヤングでも、シコルでも、明洞のディスカウントコスメ店のテムテムでも、とにかくあちこちで見かけてその人気ぶりを実感するシートマスク。
定価は1枚4,000ウォン。10枚入りのボックスで販売されていることも多いです。
植物性のマイクロファイバー素材のシートに、ひったひたにエッセンスを含んでいて、顔につけた瞬間からひんやり心地よい!思ったほどダラダラ垂れず、長時間装着していてもすぐに乾かず、ぐんぐん肌に潤いが伝わる感じが良かったのと、マスクを外した時にワントーン肌が明るくなっていて、鎮静&赤み消し効果を実感👍
韓国のショップなら箱買いの場合、半額近い値段になると思います。
お手頃な値段も良く、気軽に使える低刺激な水分系シートマスクとしておすすめ☺️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
