【合井グルメ】メニューも金額もイモにおまかせ、イモカセの木浦食堂☆
Category - 食べ物
ほぼ3年ぶりに訪韓中!料理研究家の結城奈佳先生とソウルでごはんのみほちゃんと一緒に、近所では「イモカセの教科書」のようなお店として有名な木浦食堂に行ってきました。

木浦食堂があるのは、ヨンジン総合市場の中。
1階が市場、2〜3階は住居用なのだそうで1971年に建てられたそうです。

1971年は夫のぺが生まれた年💨
幼少時、合井近辺に家があったという彼曰くヨンジン総合市場はおばあさんの”ナワバリ”で、良く買い物をしていたそうです。
そんな当時の話を夫がまとめたエッセーはこちら
話は戻って木浦(モッポ)食堂のイモカセ。

イモ=韓国語で(母方の)”おばちゃん”の意味
日本語のおまかせを合わせた”イモカセ”は、イモのおまかせ料理。
このお店も黙っていても、次々料理が出てきます。

この日は通常は営業をしていない土曜日だったのですが、予約客で満席。
私たちも当然予約をしていたのですが、お店に着いた時イモは忘れていた様子でした(汗)
でもかろうじてスペースがあり、無事に食事が出来ました(ホッ)
お料理は基本的に海鮮がメイン。その日の仕入れによっても違うそうですが飲み物を入れても大体、一人40,000ウォン〜50,000ウォン程度。
実は我々は、たまたま隣り合わせた団体の一行様から「隣でうるさく騒ぎ過ぎたので、あなたたちの食事代を負担させてくれ」と言われ、もちろん丁重にお断りしたのですが、お店を出る時にイモから「精算済みよ〜」と言われ、この日の食事代は把握していません😅
いやいや、生きていてこんなこともあるもんだと驚きました〜〜💨

タラコやハイガイの和物、生牡蠣の和物、ムク、茹でたイイダコなどの基本のおかずに、焼いたイシモチ、カレイやブリ、サーモンの刺身盛り合わせ。ワタリガニの和物と蒸したワタリガニ。

最後にワタリガニとイカの鍋が登場
ご飯はセルフだったのですが、おかずと鍋だけでも十分お腹がいっぱいでした💨
木浦食堂(목포식당)
02-3142-3955
平日、夕方18時くらいから営業。
行く前に空席があるかどうかの確認と予約しておくことをお勧めします👆

食後はホームプラスでお買い物〜
みほちゃんは欲しかったキムジャン用の防寒服を買えて喜んでました😀
ナカ先生も、みほちゃんも自宅で韓国料理教室を開いています。
テーブルセッティングも素敵で、韓国現地の味を再現しつつ日本で手に入る食材で作れる韓国料理は大人気なので、早めの予約が必要です。韓国が好きな人たちが集まるので、思う存分韓国話に花を咲かせられるのも楽しい時間になりそうですね❣️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

木浦食堂があるのは、ヨンジン総合市場の中。
1階が市場、2〜3階は住居用なのだそうで1971年に建てられたそうです。

1971年は夫のぺが生まれた年💨
幼少時、合井近辺に家があったという彼曰くヨンジン総合市場はおばあさんの”ナワバリ”で、良く買い物をしていたそうです。
そんな当時の話を夫がまとめたエッセーはこちら
話は戻って木浦(モッポ)食堂のイモカセ。

イモ=韓国語で(母方の)”おばちゃん”の意味
日本語のおまかせを合わせた”イモカセ”は、イモのおまかせ料理。
このお店も黙っていても、次々料理が出てきます。

この日は通常は営業をしていない土曜日だったのですが、予約客で満席。
私たちも当然予約をしていたのですが、お店に着いた時イモは忘れていた様子でした(汗)
でもかろうじてスペースがあり、無事に食事が出来ました(ホッ)
お料理は基本的に海鮮がメイン。その日の仕入れによっても違うそうですが飲み物を入れても大体、一人40,000ウォン〜50,000ウォン程度。
実は我々は、たまたま隣り合わせた団体の一行様から「隣でうるさく騒ぎ過ぎたので、あなたたちの食事代を負担させてくれ」と言われ、もちろん丁重にお断りしたのですが、お店を出る時にイモから「精算済みよ〜」と言われ、この日の食事代は把握していません😅
いやいや、生きていてこんなこともあるもんだと驚きました〜〜💨

タラコやハイガイの和物、生牡蠣の和物、ムク、茹でたイイダコなどの基本のおかずに、焼いたイシモチ、カレイやブリ、サーモンの刺身盛り合わせ。ワタリガニの和物と蒸したワタリガニ。

最後にワタリガニとイカの鍋が登場
ご飯はセルフだったのですが、おかずと鍋だけでも十分お腹がいっぱいでした💨
木浦食堂(목포식당)
02-3142-3955
平日、夕方18時くらいから営業。
行く前に空席があるかどうかの確認と予約しておくことをお勧めします👆

食後はホームプラスでお買い物〜
みほちゃんは欲しかったキムジャン用の防寒服を買えて喜んでました😀
ナカ先生も、みほちゃんも自宅で韓国料理教室を開いています。
テーブルセッティングも素敵で、韓国現地の味を再現しつつ日本で手に入る食材で作れる韓国料理は大人気なので、早めの予約が必要です。韓国が好きな人たちが集まるので、思う存分韓国話に花を咲かせられるのも楽しい時間になりそうですね❣️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
