【韓国コットン】効率良いスキンケア♪韓国のスキンケア定番、トナーパッドを自作☆
Category - ジャヨンミショップ
日々のスキンケアに欠かせないコットン👆
学生の頃は、コットンに化粧水を染み込ませて使うのが、勿体無いと思っていましたが、特にコスパの良い韓国コスメを使うようになってから、コットンが必需品になりました。
でも、ずっと不満だったのが韓国では、日本の高級ブランドで見られるような、ふわふわで肌触りの良いコットンがなかなか見つからないこと💦
過去のコットンレビュー↓
https://jayeonmi-blog.com/c/【コットン】
ずっと肌触りの良い、ふわふわなコットンが上等と考えていたのですが、長らく日本と韓国のコットン事情を見てきて、ひとつの結論に至りました👆
韓国では効率の良い薄型コットンが圧倒的に支持されている
韓国では化粧品の買い物のおまけにコットンが付いてくるのが当たり前な時期があったほど、昔はコットンは買って使うものではありませんでした。なので、むしろ韓国女性の方がスキンケアにコットンを使うのが習慣化していたのでは?と思うんです。
そんな韓国ではふかふかの分厚いコットンより、化粧水を余すことなく肌に付けられる薄いコットンが、合理的で好まれていたと考える方がしっくりします。だからシルコットのうるうるコットンは韓国でも大人気で、今では韓国でも普通に購入できる人気コットンです👆
時代と共に韓国でもシンプルな時短ケアが好まれるようになって、角質ケアパッド商品の発展系としてトナーパッドが出現してから定着まで時間はかかりませんでした。今では色々なブランドのトナーパッド商品があり、化粧品売り場にトナーパッドコーナーができています。
私自身も色々なトナーパッドを使ってみて、お気に入りの商品もあるのですが・・・
50枚〜70枚入りのトナーパッドの容器は大きすぎるし携帯に不便💦
1週間分くらいの量を使い切れるサイズの容器があったらいいのにと思っていたら、商品のおまけで携帯用ケースが付いてきて、このサイズがちょうど良い!と気に入りました👍
そして、自分の好きなトナーでトナーパッドを作って使いたいという思いへ発展💨
前置きが長くなってすみません💦

そんな思いから、トナーパッドに適切なコットンとケースを探して、一番納得できる商品に出会えたので、この度ジャヨンミショップでトナーパッドが手作りできるコットンKITとして販売することにしました。

コットンは片面エンボス、片面は滑らかなタイプ。
レーヨンとポリエステル混合で、水に強く破れにくい素材です。

コットン100枚、20枚程度のコットンが入るケース、お試し用トナー(20ml)をメッシュバッグに入れてお届けします。メッシュバッグは巾着としても使えますし、野菜の保存などにもお使いいただけます😉

作り方は、ケースにコットンをセットして上からトナーをふりかけます。
一度に全部ではなく半分くらいまで染み込ませて、一度全体を裏返します。

裏返してトナーを再び染み込ませながら綿棒などを使って、全体に行き渡るように整えて出来上がり。

どんなタイプのトナーでも構いませんが、バイオセレックのウォーターエッセンスはトナーパッドに最適👍拭き取った後にもっちり吸い付く保湿感を実感できると思います。
また、まつ毛の間のアイシャドウやアイライナーなどは、パッドを折りたたんで拭き取ると、すごく綺麗にスッキリ拭き取れる❣️スキンケアですが、低刺激なメイクリムーバーとしても活用できちゃいます😉
極薄コットンですが、顔全体からデコルテまでかなり広範囲で使えます👍
とまあ、長々と書いたものの、どのくらいの需要があるのかはわからず正直ドキドキしてます😅
KITにつけているトナーのサンプルも、用意できる量が限られているので、今後はコットンのみの販売になる可能性もあり。
もし、興味を持ってもらえたら是非是非ショップに遊びにいらしてください❣️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
学生の頃は、コットンに化粧水を染み込ませて使うのが、勿体無いと思っていましたが、特にコスパの良い韓国コスメを使うようになってから、コットンが必需品になりました。
でも、ずっと不満だったのが韓国では、日本の高級ブランドで見られるような、ふわふわで肌触りの良いコットンがなかなか見つからないこと💦
過去のコットンレビュー↓
https://jayeonmi-blog.com/c/【コットン】
ずっと肌触りの良い、ふわふわなコットンが上等と考えていたのですが、長らく日本と韓国のコットン事情を見てきて、ひとつの結論に至りました👆
韓国では効率の良い薄型コットンが圧倒的に支持されている
韓国では化粧品の買い物のおまけにコットンが付いてくるのが当たり前な時期があったほど、昔はコットンは買って使うものではありませんでした。なので、むしろ韓国女性の方がスキンケアにコットンを使うのが習慣化していたのでは?と思うんです。
そんな韓国ではふかふかの分厚いコットンより、化粧水を余すことなく肌に付けられる薄いコットンが、合理的で好まれていたと考える方がしっくりします。だからシルコットのうるうるコットンは韓国でも大人気で、今では韓国でも普通に購入できる人気コットンです👆
時代と共に韓国でもシンプルな時短ケアが好まれるようになって、角質ケアパッド商品の発展系としてトナーパッドが出現してから定着まで時間はかかりませんでした。今では色々なブランドのトナーパッド商品があり、化粧品売り場にトナーパッドコーナーができています。
私自身も色々なトナーパッドを使ってみて、お気に入りの商品もあるのですが・・・
50枚〜70枚入りのトナーパッドの容器は大きすぎるし携帯に不便💦
1週間分くらいの量を使い切れるサイズの容器があったらいいのにと思っていたら、商品のおまけで携帯用ケースが付いてきて、このサイズがちょうど良い!と気に入りました👍
そして、自分の好きなトナーでトナーパッドを作って使いたいという思いへ発展💨
前置きが長くなってすみません💦

そんな思いから、トナーパッドに適切なコットンとケースを探して、一番納得できる商品に出会えたので、この度ジャヨンミショップでトナーパッドが手作りできるコットンKITとして販売することにしました。

コットンは片面エンボス、片面は滑らかなタイプ。
レーヨンとポリエステル混合で、水に強く破れにくい素材です。

コットン100枚、20枚程度のコットンが入るケース、お試し用トナー(20ml)をメッシュバッグに入れてお届けします。メッシュバッグは巾着としても使えますし、野菜の保存などにもお使いいただけます😉

作り方は、ケースにコットンをセットして上からトナーをふりかけます。
一度に全部ではなく半分くらいまで染み込ませて、一度全体を裏返します。

裏返してトナーを再び染み込ませながら綿棒などを使って、全体に行き渡るように整えて出来上がり。

どんなタイプのトナーでも構いませんが、バイオセレックのウォーターエッセンスはトナーパッドに最適👍拭き取った後にもっちり吸い付く保湿感を実感できると思います。
また、まつ毛の間のアイシャドウやアイライナーなどは、パッドを折りたたんで拭き取ると、すごく綺麗にスッキリ拭き取れる❣️スキンケアですが、低刺激なメイクリムーバーとしても活用できちゃいます😉
極薄コットンですが、顔全体からデコルテまでかなり広範囲で使えます👍
とまあ、長々と書いたものの、どのくらいの需要があるのかはわからず正直ドキドキしてます😅
KITにつけているトナーのサンプルも、用意できる量が限られているので、今後はコットンのみの販売になる可能性もあり。
もし、興味を持ってもらえたら是非是非ショップに遊びにいらしてください❣️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
