【FilliMilli】今どきのコットン♪オリーブヤングで見つけた、フィリミリの”機能性”コットン☆ - 【コットン】

Welcome to my blog

【FilliMilli】今どきのコットン♪オリーブヤングで見つけた、フィリミリの”機能性”コットン☆

Category - 【コットン】
コットンは毎日使うので、
心地よく、納得して使えるものが一番!

このブログでも日本のコットン、韓国のコットン
色々とご紹介してきました。
コットン記事のまとめ

肌触りが良く、質の良いコットンは韓国より日本で手に入りやすいと思います。
コロナ以前はたびたび日本に帰る機会があったので、ふんわりした肌触りのコットンを日本で買って愛用していましたが、最近はトナーパッドを使っているので、ふんわりコットンを使う機会はめっきり減ってしまいました。

韓国でもトナーパッドの登場に象徴されるように、拭き取りトナーの習慣が定着してきて、コットンの種類が増えました。最近はコットンそのものに”機能性”を付加したものまで登場!

オリーブヤングで見つけた商品からご紹介します✨

オリーブヤング_フィリミリ_コットン_2
フィリミリ
チャコール コットン
60枚/4,000W
ヒアルロン酸コットン 80枚/4,000W
グリーンティコットン 80枚/4,000W

オリーブヤング_フィリミリ_コットン_1
上の3つの中から、チャコールと緑茶を購入してみました。


オリーブヤング_フィリミリ_コットン_3
チャコールはメッシュシート、チャコール(炭)コーティングしたレーヨン素材、ピュアコットンの3層構造。


オリーブヤング_フィリミリ_コットン_4
グリーンティは片面がグリーンティパウダーでコーティングされた、薄いスポンジタイプのシート。
少量の化粧水でも顔全体に行き渡らせることができるので、コットンパックなどにもよく利用されています。

それぞれ香りは特についていなくて、同じトナーを使った限り、保湿力などの違いはありませんでした。
チャコールはメッシュ仕様になっているので、肌表面の老廃物を拭き取るのに良いですね☺️

コットンは質が良くて、値段が安いのが一番。
緑茶のスポンジコットンは、トナー消費の効率は良いでしょうが、薄すぎて私は物足りなさを感じてしまいました。
面白いな〜と思って購入したけれど、多分リピはないかな😅

今、トナーパッド用の
質の良いコットンを探し回っています💨

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー


↓ブログランキングは緑のバナー


フェイスブックページは下をクリックすると開きます 
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~ 
関連記事
コットンオリーブヤングフィリミリ機能性コットン

0 Comments