【韓食】変わらない感動♪望遠洞の美味しい焼肉店、コギドククスミョン☆
Category - 食べ物
近所にある、
焼肉(豚)の美味しいお店、
コギドククスミョン
以前からたびたび話題にしていましたし、
ジャヨンミツアーでもオプショナルコースに組んだことのあるお店です😉
個人的にもよく通っていて、
下手すると1週間に1回くらいのペースで
食べていたこともあったのですが、
恐るべしコロナ。。。😭
コロナ禍で外食がめっきり減り、
友人と集まる機会も減り、
飲食店の営業時間も短縮され、
それでも行こうと思えばいつでも行けたのに、
なんとなく足が遠のいていました💦
でも久しぶりに行ったら・・・

やっぱりめちゃくちゃ美味しい〜〜〜〜〜!!!
このお店で食べるべきメニューは3つあって、
まず始めに生サムギョプカルビ(생삼겹갈비)
上の写真です。
豚のカルビ部分とサムギョプ部分が
繋がった部位にこだわっていて、
いつ来ても弾力のある新鮮で美味しいお肉を出してくれます。

2番目が皮付きガブリサル(가브리살 껍데기)
脂身の多い部位、ガブリサルを皮付きで提供。
こちらは鉄板で焼くのと、
注文後に社長さんがスライスするので、
生サムギョプカルビを全て食べ切る前のタイミングで注文すること。
そして皮付きガブリサルを注文するタイミングでもう一つ頼むべきものがこちら

キムチマリククス(김치말이국수)
キムチの漬け汁をベースにした、
甘酸っぱい冷スープにつるしこおそうめん。
こちらも準備に時間を要するので、
早めに頼んでおきましょう。

脂身のあるガブリサルと、
爽やかな酸味は絶妙な相性なので、
キムチマリククスや、おかずの大根の和えものと一緒に食べるのがおすすめ。
この日は社長さんが特別に、
季節の野菜タラの芽をサービスで出してくれて、
ガブリサルから出る油で焼いて食べたら、絶品!!
ほろ苦なタラの芽と豚肉ってめちゃくちゃ合うんですよね〜〜👍
足が遠のいていたけれど、
またスイッチ入っちゃうな〜〜😅
みなさま、コロナに負けず
楽しい週末をお過ごしください❣️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです
(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
焼肉(豚)の美味しいお店、
コギドククスミョン
以前からたびたび話題にしていましたし、
ジャヨンミツアーでもオプショナルコースに組んだことのあるお店です😉
個人的にもよく通っていて、
下手すると1週間に1回くらいのペースで
食べていたこともあったのですが、
恐るべしコロナ。。。😭
コロナ禍で外食がめっきり減り、
友人と集まる機会も減り、
飲食店の営業時間も短縮され、
それでも行こうと思えばいつでも行けたのに、
なんとなく足が遠のいていました💦
でも久しぶりに行ったら・・・

やっぱりめちゃくちゃ美味しい〜〜〜〜〜!!!
このお店で食べるべきメニューは3つあって、
まず始めに生サムギョプカルビ(생삼겹갈비)
上の写真です。
豚のカルビ部分とサムギョプ部分が
繋がった部位にこだわっていて、
いつ来ても弾力のある新鮮で美味しいお肉を出してくれます。

2番目が皮付きガブリサル(가브리살 껍데기)
脂身の多い部位、ガブリサルを皮付きで提供。
こちらは鉄板で焼くのと、
注文後に社長さんがスライスするので、
生サムギョプカルビを全て食べ切る前のタイミングで注文すること。
そして皮付きガブリサルを注文するタイミングでもう一つ頼むべきものがこちら

キムチマリククス(김치말이국수)
キムチの漬け汁をベースにした、
甘酸っぱい冷スープにつるしこおそうめん。
こちらも準備に時間を要するので、
早めに頼んでおきましょう。

脂身のあるガブリサルと、
爽やかな酸味は絶妙な相性なので、
キムチマリククスや、おかずの大根の和えものと一緒に食べるのがおすすめ。
この日は社長さんが特別に、
季節の野菜タラの芽をサービスで出してくれて、
ガブリサルから出る油で焼いて食べたら、絶品!!
ほろ苦なタラの芽と豚肉ってめちゃくちゃ合うんですよね〜〜👍
足が遠のいていたけれど、
またスイッチ入っちゃうな〜〜😅
みなさま、コロナに負けず
楽しい週末をお過ごしください❣️
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに1票頂けると嬉しいです

(現在3つのランキングに参加中)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック↓
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
