【Q&A】オリーブヤング編♪20代前半でお肌の赤みが気になる方にオススメのスキンケア☆
Category - 特集!

今日は秋夕(チュソク)当日
夫の実家で団欒のひとときを過ごしています^^
さて、今日はブログに
お肌の赤みに悩むお嬢さんのお母様から
赤みにオススメの韓国コスメはありませんか?
というご質問にお答えする形でアイテムを紹介したいと思います。
赤みと一口に言っても、



などなど、原因は色々と考えられます。

普段は大丈夫なのに、
赤みが広がって化粧品がヒリヒリするほどであれば
スキンケアに頼らず、すぐに皮膚科にいくことをオススメしたいですが、
今日は



というお肌の状況を仮定して
オリーブヤングで購入可能なアイテムを中心に選んでみました。


まずは、オリーブヤングで6年連続売上No.1を誇る
アイソイのブレミッシュケアシリーズ。
このシリーズは”お肌の赤みケア”に定評があり、
特に右側のセラムはさっぱりしたジェル状タイプの美容液でブランドでリピ率No.1を誇るアイテムです。
最上級のブルガリアンローズオイルが核心成分で、
くすみケア、鎮静効果が優秀

左のスポットケアと併用すると、よりリッチで栄養感あるケアが可能です。

ただ、天然ローズの香りは若い方には好き嫌いが分かれるポイントかもしれません


ライン使いではドクタージャルトのシカペアシリーズもおすすめ。
クリームはコクのあるオリジナルタイプと、
さっぱりしたジェルクリームの2種類。
ドクタージャルトは敏感肌に定評あるブランドですが、
オリーブヤングのスキンケアではややお値段が高めです。


もう一つライン使いでおすすめなのが、
韓律(ハンユル)のヨモギシリーズ。
お値段もドクタージャルトよりはお手頃ですが、
ヨモギ特有のビターな香りがするので、できれば店頭で香りをチェックして好みに合うかチェックした方が良いと思います。

単品ではグーダルのドクダミ抽出物97.5%のエッセンスもお手頃ですね

お値段は企画セットで現在30,000→24,000W
洗顔後の肌にコットンにたっぷりとってふき取るように使います。

単品使いでは、CAREZONEのクリームも
油分が強くないのに保湿感がしっかりとしていて◎


さらに、Bohのシカ パンテノールアンプルも
32,000Wで企画セットになっていてお得感がありました。

スポットケアとしては、
ウィラージュのリアル シカクリア ワンデイ キット 5,900Wもお試しの価値はあると思います。
フリーズドライされたヒアルロン酸と美容液のセットになっていて、
使う前に合わせて使うので、最も新鮮な状態で使えるのが特徴。

韓国ではテレビショッピングでの人気を受け、オリーブヤングに入店したブランドです。

個人的には肌の赤みには、
アイソイのCICA-GOシリーズを信頼して使っています。
理由としては、効果が実感できているのと
スキンケアの保湿感と油分のバランスが私の肌にあっていることがポイントです

こちらは明洞のオリーブヤング本店などで購入可能。
近所の望遠洞オリーブヤングにはなかったので、取り扱い店舗は限られます。
ご質問くださった方のお嬢さまは、
日焼け止めもピリピリすることが多いそうなので、
上にあげた中では、アイソイのCICA-GOシリーズのバームタイプかクリームが良いかもしれません

次回はララブラでチェックしたスキンケアをご紹介する予定です

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック
↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ