【父母の日】花を求めて、鍾路花市場へ☆ - 日々の話し

Welcome to my blog

【父母の日】花を求めて、鍾路花市場へ☆

Category - 日々の話し
5月8日、今日は韓国では
父母の日 / 어버이날(オボイナル)

日本では5月第2週が母の日ですよね。
韓国では特に分けてもいなくて毎年5月8日と決まっています。

日本と同じようにカーネーションなどの花を贈るのは一緒で、
お花屋さんの店先には色とりどりの花で街が華やかです

鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_3
私は義母へどうしても送りたいお花を買いに、
鍾路花市場に行って来ました

カーネーションなどの切り花だったら、
近所のお花屋さんにもあるのですが、
義母が一番好きな花はクチナシ
望遠洞をひとまわりしたものの、どこにも置いているお店はありませんでした。

18149_2_th2.jpg
香りが良く、白い可憐な花をつけるクチナシ。
韓国では南部地方に多いそうです。
余談ですが・・
”クチナシの花”で検索したら渡哲也さんが最初にHITwww
思わず口ずさんでいる方、いらっしゃいませんか~


鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_4
市場への行き方は、
地下鉄1号線または、4号線の東大門駅10番出口を出て、直進し
ミニストップがある通りを右に入ってすぐ。
ここには、鉢物や苗木などを扱うお店が通りにずらりと並んでいます

切り花なら高速ターミナル駅の市場がオススメ。(注:営業はお昼くらいまで)
また、規模の大きさでは良才にある植物市場がダントツですよ~。


鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_8

鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_5
多肉植物やサボテンを扱うお店が心なしか増えたような気がしました。


鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_6

鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_7
お花に混じって、サンチュや唐辛子の苗を扱うお店も
キレイな花をつけたアジサイやツツジもたくさん。
ガサガサに荒れた心が癒されるわ~~笑


鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_10
小さめの鉢を扱っているお店を全て回ってみたところ、
クチナシを店頭に出しているのはたった2軒でした。

聞いてみたら
クチナシの花は開花したら2~3日しか持たないそうなので、
花がひとつもないのはちょっと寂しい気もしましたが、
すぐに開花するというご主人の言葉を信じ、
ツボミをたくさんつけているものを選んできましたっ。

鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_2
家に持ち帰ってからラッピング。。
リボン結びは苦手です、とほほ><


鍾路_花市場_父母の日_クチナシの花_10
元気に育ってね~~

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック
にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー


↓ブログランキングは緑のバナー


フェイスブックページは下をクリックすると開きます 
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~ 
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ | 
 
韓国コスメランキング韓国コスメブログ人気ブログランキングへ
関連記事
鍾路花市場父母の日オボイナルクチナシの花

0 Comments