【イタリア旅行】ローマでの宿泊♪コロッセオに近い、至れり尽くせりの家☆
Category - 【イタリア旅行】
再び話題はイタリア旅行に戻ります。
2019年2月16日〜26日まで、
フィレンツェ6泊、ローマ3泊の宿泊は全て
ホテルではなくAIRBNBを通じて、現地の人から家を丸ごと1軒借りました。
AIRBNBは予約からチェックインまで、
家のホストとのやり取りが発生しますし、
ホテルのようなサービスは期待できない反面、
料金は比較的安く、現地で暮らしているような気分も味わえます。
利用における一長一短はありますが、
友人と私にとっては最良の選択だったと思います

アクセスの良さ(わかりやすい場所)
キッチン&ベッドルームが2つある、一軒丸ごと借りられる家
スーパーホスト(AIRBNBで評価の良いホストに与えられるランク)
などを重視して選びました。

悩んだ結果、ローマではコロッセオに近く
地下鉄の駅からも近い家に決めました。

周辺はレストランあり、お店あり、住宅あり。
コロッセオまでは徒歩10分もかかりませんでした。
一回りするだけでも面白いお店がたくさん合ってかなり楽しかったです

フィレンツェの家は入り口がかなり狭かったのですが、
ローマの家は入り口のドアも大きく、
中に入るとさらに2重の入り口があって、
洗練された雰囲気にテンション上がりまくり〜〜(笑
チェックイン時は家の前でホストと待ち合わせをし、直接家を案内してもらう方法でした。
家によってはホストに直接合わずチェックインするケースもあるようです。

しかもエレベーター付き!!
この日、フィレンツェでチェックイン後駅まで汗だくになるハプニングがあったので(←以前のブログ記事参照)
歓声をあげっぱなしの私たち(笑
関連記事
【イタリア旅行】ハプニング続き!フィレンツェ最後の日に寄った、サン ミニアート アル モンテ教会の薬局☆

さらに嬉しかったのが、
この家はパン、ミルク、ジュース、ジャムなど
簡単な朝食が用意されていたこと。


ジュースは2種類、バターも冷蔵庫に入っていました。

左のスパークリングワインと右端のミネラルウォーターを除いては、
全て私たちのために用意されていたドリンク。

この家のコーヒーマシンはネスプレッソ。
十分なカプセルが用意されていました。
至れり尽くせりで嬉しすぎる〜〜〜!!!
フィレンツェでの買い物のおかげで、
私のスーツケースはかなり重くなっていて、
宿にたどり着くまでガタゴト道と駅の階段で一苦労し
疲労しまくっていたので、パンとコーヒーで一息つくことができました。

一番広いメインのベッドルーム。

もうひとつのベッドルームは、
本来はリビングとして使うスペースを
簡易引き戸で区切って部屋として利用。
ソファベッドでしたが広さも十分で快適に眠ることができました。


バスルームのシャワーブースはドアで仕切るタイプ。
ヨーロッパに普及しているビデ付きのトイレ。
洗濯機もありました♪

全体的にセンスが良く、
清潔に掃除されていましたが、
クローゼットを開けたら布団の畳み方が雑(笑)
まあ、この程度はご愛嬌です。
周辺は夜中までやっているお店は少ないのですが、
帰国前日はバースデーパーティ帰りの一団が夜中に馬鹿騒ぎをしている声が聞こえてきてくることも。。
どこの国でも酔っ払いは못 말려~(←制することができないの意)www
アルゼンチンでもAIRBNBは利用しました。
外食だけでは辛いので、キッチン付きの家は必須!
今後も旅する時は積極的に利用するつもりです
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ
2019年2月16日〜26日まで、
フィレンツェ6泊、ローマ3泊の宿泊は全て
ホテルではなくAIRBNBを通じて、現地の人から家を丸ごと1軒借りました。
AIRBNBは予約からチェックインまで、
家のホストとのやり取りが発生しますし、
ホテルのようなサービスは期待できない反面、
料金は比較的安く、現地で暮らしているような気分も味わえます。
利用における一長一短はありますが、
友人と私にとっては最良の選択だったと思います




などを重視して選びました。

悩んだ結果、ローマではコロッセオに近く
地下鉄の駅からも近い家に決めました。

周辺はレストランあり、お店あり、住宅あり。
コロッセオまでは徒歩10分もかかりませんでした。
一回りするだけでも面白いお店がたくさん合ってかなり楽しかったです


フィレンツェの家は入り口がかなり狭かったのですが、
ローマの家は入り口のドアも大きく、
中に入るとさらに2重の入り口があって、
洗練された雰囲気にテンション上がりまくり〜〜(笑
チェックイン時は家の前でホストと待ち合わせをし、直接家を案内してもらう方法でした。
家によってはホストに直接合わずチェックインするケースもあるようです。


しかもエレベーター付き!!
この日、フィレンツェでチェックイン後駅まで汗だくになるハプニングがあったので(←以前のブログ記事参照)
歓声をあげっぱなしの私たち(笑
関連記事
【イタリア旅行】ハプニング続き!フィレンツェ最後の日に寄った、サン ミニアート アル モンテ教会の薬局☆

さらに嬉しかったのが、
この家はパン、ミルク、ジュース、ジャムなど
簡単な朝食が用意されていたこと。



ジュースは2種類、バターも冷蔵庫に入っていました。

左のスパークリングワインと右端のミネラルウォーターを除いては、
全て私たちのために用意されていたドリンク。


この家のコーヒーマシンはネスプレッソ。
十分なカプセルが用意されていました。
至れり尽くせりで嬉しすぎる〜〜〜!!!
フィレンツェでの買い物のおかげで、
私のスーツケースはかなり重くなっていて、
宿にたどり着くまでガタゴト道と駅の階段で一苦労し
疲労しまくっていたので、パンとコーヒーで一息つくことができました。

一番広いメインのベッドルーム。

もうひとつのベッドルームは、
本来はリビングとして使うスペースを
簡易引き戸で区切って部屋として利用。
ソファベッドでしたが広さも十分で快適に眠ることができました。


バスルームのシャワーブースはドアで仕切るタイプ。
ヨーロッパに普及しているビデ付きのトイレ。
洗濯機もありました♪

全体的にセンスが良く、
清潔に掃除されていましたが、
クローゼットを開けたら布団の畳み方が雑(笑)
まあ、この程度はご愛嬌です。

周辺は夜中までやっているお店は少ないのですが、
帰国前日はバースデーパーティ帰りの一団が夜中に馬鹿騒ぎをしている声が聞こえてきてくることも。。
どこの国でも酔っ払いは못 말려~(←制することができないの意)www
アルゼンチンでもAIRBNBは利用しました。
外食だけでは辛いので、キッチン付きの家は必須!
今後も旅する時は積極的に利用するつもりです

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |

韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ
- 関連記事