【日々の話】気球&トレッキング&カルビ♪充実の水原遠足☆ - 日々の話し

Welcome to my blog

【日々の話】気球&トレッキング&カルビ♪充実の水原遠足☆

Category - 日々の話し
改めまして・・
秋晴れの週末、水原華城へトレッキングに行ってきました

水原_トレッキング_2018年10月_12
行きは地下鉄でソウルから水原駅へ
水原華城方面に行くバスに乗って
榮洞(ヨンドン)市場を目指しました

食材を扱う店が集まるモッコル市場入り口のウコン入りホットク
油をほとんど使わないので、負担なく食べられました。
2個で1,000ウォンというお財布に優しいおやつ


水原_トレッキング_2018年10月_4
錦山の高麗人参もありました
私も錦山で買って来た高麗人参をジュースにして飲み始めました。
改めてレポします


水原_トレッキング_2018年10月_3
市場からは徒歩で城壁へ
朝は寒いくらいだったのに、
歩き始めるとすぐに汗ばんで来ましたよ〜〜


水原_トレッキング_2018年10月_6
お天気も良かったですし、
城郭からの景色も最高
どこまでも広がる青空はゆったりとしていて、気持ちが良かった


水原_トレッキング_2018年10月_7
以前、京畿道のFAMツアーで乗れなかった
気球(フライング水原)にも乗って来ました


水原_トレッキング_2018年10月_11
天候さえ良ければ通年のれる気球は、大人18,000ウォン
10〜15分で70m〜150mの高さまで上がります


水原_トレッキング_2018年10月_8
この日は約100mまで上昇。
真下を見ると少し足がすくみますが、
上からの眺めも最高でした


水原_トレッキング_2018年10月_2
再び歩いて水原名物、カルビのお店へ。
途中、水門の華紅門を通過


水原_トレッキング_2018年10月_1
カルビのお店は佳甫亭も有名ですが、
佳甫亭よりはリーズナブルで、地元の人たちも良く利用しているという本水原カルビ
地元に住む友人からの情報
量もたっぷりでお腹いっぱいになりました。
私は、生より味付けカルビの方が美味しかった


水原_トレッキング_2018年10月_9
再び歩いて光教(クァンギョ)のカフェ通りへ
亜州大学の敷地を通って行ったのですが、約30分のちょっとしたトレッキングコースでした


水原_トレッキング_2018年10月_10
外国の銘柄メインの、クラフトビール店で締めくくり〜

帰りは光教中央駅からバスで市庁まで移動。
週末でもバス専用路線があるので、約1時間で到着できました。
水原がますます身近に感じられた充実の1日
秋の散歩にオススメです

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
皆さんの応援を励みに日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは下の写真の上でクリック
にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー


↓ブログランキングは緑のバナー


フェイスブックページは下をクリックすると開きます 
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~ 
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ | 
 
韓国コスメランキング韓国コスメブログ人気ブログランキングへ
関連記事
水原華城カルビ遠足気球トレッキング週末

0 Comments