【COTY】韓国初の工場生産化粧品♪朴家粉、雪花粉、家庭張粉、そしてCOTY☆
Category - その他ブランド

先日、大学路のアルコ美術館の展示で、
昔のCOTY AIRSPUNについて触れたら、
”お母さんの鏡台にありました”
”懐かしい”
という声が意外に多く、
韓国ではネットで手に入ることがわかったので購入して見ました

関連記事
【大学路】テハンノで昔の韓国の化粧品に出会う♪

AIR SPUN(エアスパン) ルースフェースパウダー 65g/8,000W程度
코티 에어스펀 루스 페이스 파우더

並行輸入品で、
箱なしパッケージ&パフも綿をプレスしただけのもっさもさで、ちょっとびっくり・・・

ちなみに中国製でした。

蓋を開けた瞬間から、
昔の香水の匂いがぷ〜〜〜んと香ります。
懐かしいと言えば懐かしいのですが、ちょっと強い

粒子は細かく、サラサラ肌になりますが
香りが強すぎて、手の甲に乗せるのが精一杯

私は顔に使う気になれませんでした

アメリカのドラッグストアなどでも扱っていて、
プチプラ優秀コスメ

昔の紙の容器の方がはるかにおしゃれだったのに、
安っぽくなってしまったのがちょっぴり残念です


COTYは輸入化粧品として60年代前後に使われていたようですが、
韓国初の工場生産化粧品は、写真上の朴家粉(박가분)で1916年に商標登録

固形を水に溶いて顔に塗っていたそうです。
斗山グループの前身となった朴承稷商店の生産

発売当時は爆発的な人気で模造品も多く出回ったそうですが、
当時危険性が確認されていなかった鉛が主原料だったため、
中毒症状を訴える消費者が続出し、問題視されてから廃業に追い込まれた黒歴史もあり。。

この3点は先日たまたま見ていたKBS1の骨董品判定番組『名品珍品(명품진품)』に出品されていました。
3点合わせて1000万ウォンの価値があると判定されていましたよ〜


写真左下の雪花粉(설화분)や家庭張粉(가정장분)は
朴家粉の競合商品だったようで
雪花粉は1921年に東亜日報の広告が確認されています。
雪花というと、雪花秀を連想しますが全く関係ないそうです

この100年の間に化粧品も発達しましたね〜

ちなみにCOTYの創業は1904年で、資生堂は1872年、アモーレパシフィックは1945年。
これから100年後はどんな化粧品企業が、ブランドがトレンドを引っ張っているのでしょうか

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると、とても励みになります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは写真のバナー

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |

韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ