【ハヌルホス】5%の違い!?ハヌルホスのローズヒップオイルの実力を実感〜☆
Category - 【Sky Lake】ハヌルホス
コスメ在庫になっていたハヌルホスのローズヒップオイル
もっと早く使えば良かった〜〜〜

遅ればせながらレビューアップします

ハヌルホス ローズヒップオイル 5ml/9,000W
하늘호수 로즈힙 오일
特徴
ローズヒップオイルにハヌルホスの韓方ウォーターを5%配合
ビタミンCが豊富、肌の乾燥を防ぎ、水分を与えてキメを整える

現在韓国のオンラインショップではローズヒップ合わせて7種類
全て原料95%+ハヌルホスの韓方ウォーター5%という、極めてシンプルな処方
ガラクトミセス 5ml/6,000W
古い角質除去、保湿維持力の増加
グレープフルーツオイル 5ml/7,000W
オイリー肌やトラブル肌に、皮脂コントロール
ペパーミントオイル 5ml/6,000W
肌ストレス緩和&肌をクリーンに
イランイランオイル 5ml/12,000W
肌ストレス緩和&肌沈静
ホホバオイル 5ml/7,000W
柔軟効果&保湿膜キープ
ティーツリーオイル 5ml/9,000W
トラブル肌&肌のキメ改善

濃い黄色のオイル状テクスチャー。
バームほど強力に水を弾く感じではなく、水分とも相性良く使えました
香料は特に入っていなくて原料そのものの香り。
生の植物っぽくて、お花屋さんに入った時の匂いを思い出しました
まあ・・すごく良い香りの部類では決してありません
コスメ断捨離中に見つけ、使い方の説明の中に
痛んだ髪やかかと、ひじなど全身に使えるとあったので
カラーで乾燥しがちな髪に使ってみたら、
髪の保湿感がちがーう!!
シャンプー&リンス後の濡れた髪の状態に馴染ませて乾かすと、毛先が落ち着くんです
オイルだけの時とは毛先の広がりが違うので驚きました。
ただ、これだけではツヤ感がちょっぴりもの足りないのでスタイリングする時は、オイルやヘアセラムも使っています


肌に使うと、直後は適度なツヤ肌

ゆっくりと自然に馴染んでしっとり落ち着く〜。

乳液やクリームと組み合わせると肌への吸収力がアップ

ファンデーションと組み合わせても良いそうです
使用期限が迫っているので、
私はボディローションに混ぜてせっせと消費中

今年はマメにハンドクリームやボディローションを使っていたせいか
冬から静電気のストレスをほとんど感じていません
むー、やっぱりハヌルホス良いぞ〜〜〜
ローズヒップオイルの効果もあると思いますが、
韓方ウォーター5%の力も見過ごせません

ちなみに新宿マルイ本館のハヌルホスにはビフィダ美容液とガラクトミセス美容液のミニサイズがありました
おそらく取り扱いは店舗限定だと思うので、新宿店ご利用の方はぜひチェックしてみてくださ〜い
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると、とても励みになります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは写真のバナー

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ

もっと早く使えば良かった〜〜〜


遅ればせながらレビューアップします


ハヌルホス ローズヒップオイル 5ml/9,000W
하늘호수 로즈힙 오일
特徴
ローズヒップオイルにハヌルホスの韓方ウォーターを5%配合
ビタミンCが豊富、肌の乾燥を防ぎ、水分を与えてキメを整える

現在韓国のオンラインショップではローズヒップ合わせて7種類

全て原料95%+ハヌルホスの韓方ウォーター5%という、極めてシンプルな処方


古い角質除去、保湿維持力の増加

オイリー肌やトラブル肌に、皮脂コントロール

肌ストレス緩和&肌をクリーンに

肌ストレス緩和&肌沈静

柔軟効果&保湿膜キープ

トラブル肌&肌のキメ改善

濃い黄色のオイル状テクスチャー。
バームほど強力に水を弾く感じではなく、水分とも相性良く使えました

香料は特に入っていなくて原料そのものの香り。
生の植物っぽくて、お花屋さんに入った時の匂いを思い出しました

まあ・・すごく良い香りの部類では決してありません

コスメ断捨離中に見つけ、使い方の説明の中に
痛んだ髪やかかと、ひじなど全身に使えるとあったので
カラーで乾燥しがちな髪に使ってみたら、
髪の保湿感がちがーう!!
シャンプー&リンス後の濡れた髪の状態に馴染ませて乾かすと、毛先が落ち着くんです

オイルだけの時とは毛先の広がりが違うので驚きました。
ただ、これだけではツヤ感がちょっぴりもの足りないのでスタイリングする時は、オイルやヘアセラムも使っています



肌に使うと、直後は適度なツヤ肌


ゆっくりと自然に馴染んでしっとり落ち着く〜。

乳液やクリームと組み合わせると肌への吸収力がアップ


ファンデーションと組み合わせても良いそうです

使用期限が迫っているので、
私はボディローションに混ぜてせっせと消費中


今年はマメにハンドクリームやボディローションを使っていたせいか
冬から静電気のストレスをほとんど感じていません

むー、やっぱりハヌルホス良いぞ〜〜〜

ローズヒップオイルの効果もあると思いますが、
韓方ウォーター5%の力も見過ごせません


ちなみに新宿マルイ本館のハヌルホスにはビフィダ美容液とガラクトミセス美容液のミニサイズがありました

おそらく取り扱いは店舗限定だと思うので、新宿店ご利用の方はぜひチェックしてみてくださ〜い

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると、とても励みになります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは写真のバナー

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |

韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ