【Q&A】今更聞けない・・美容液って何?韓国コスメの美容液とは☆
Category - Q&A
アンニョンハセヨ〜^^
先日は雪花秀の企画セットご紹介へのたくさんのお問い合わせ、ありがとうございます
なるべくお待たせしないよう、連休返上でHさんからはお一人お一人に連絡を差し上げていますと連絡を頂きました。
一旦受付は締めましたが、今後のお知らせも楽しみにしていただけたら嬉しいです
さて、今日はいただいたご質問への回答です
先日こんな質問が届きました。
美容液って何でしょうか?
乳液と化粧水とも違いますよね⁈←ここ不安
乳液と化粧水、美容液も使用する方が良いですか?
化粧水や乳液はわかるけれど、美容液
・・・?
こういう疑問を持つ方、実は少なくないのです
まずウィキペディアから美容液の定義を引用してみます。
美容液(びようえき)とは
基礎化粧品の一つ。保湿成分や美白成分などの美容成分が濃縮して配合されている。通常、美容成分の肌への吸収性を高めるため、化粧水等で肌を整えた後に、油分を含む基礎化粧品を使用する前に肌に塗布することが多い。
(中略)有効成分が高濃度で配合されているために、通常、他の基礎化粧品と比較して高価格であることが多い。
簡単にまとめると美容液とは
有効美容成分が高濃度で配合されている化粧品
ということ
韓国コスメでも美容液の位置付けは同じで、
韓国語では
セラム(세럼)
エッセンス(에센스)
アンプル(앰플)
と表記されています。
化粧水や乳液などに比べ、成分が高配合されていることは間違いありませんがテクスチャーは様々

まるでクリームのように濃厚なもの、
乳液状
透明なジェル状
傾けると流れるほどゆるい液体

リリコスのてっぱんアイテム、マリンハイドロアンプルEXやハヌルホスのビフィダ美容液など、水のようにさらっとゆるいテクスチャーのものもあります

使う順番は一般的に
化粧水の次
乳液の次
クリームの前
とされることが多いのですが、
雪花秀のユンジョエッセンスのように、洗顔後すぐに使うものもあります

美容成分が高配合と言うことを除いては、
テクスチャーも使い方も千差万別
ただ、スキンケアは油分が少なくサラサラしているものから順に使う
という黄金ルールを守って入れば、細かい順番はあまり気にしなくても大丈夫です
では、美容液は使うべきなのでしょうか
これはもう、個人のお肌の状態やスキンケアに使える予算にもよるので絶対という答えはありません。
ただ、化粧水&乳液だけでは肌の乾燥が気になる、アンチエイジングケアに力を入れたいと考えている方には強力にオススメします
ウィキペディアにもあるように、美容液は通常のスキンケアより値段も高く設定されていますし、皮脂分泌が盛んな若い方にはあまり必要ないと思いますが、アラフォー、アラフィフのアンチエイジングケアに美容液は効果的だと思います
私の場合は、
化粧水→美容液→クリーム
化粧水→美容液1→美容液2
と、乳液の代わりに使うこともしばしば。
1年中常に何かしらの美容液は使っていますが、
季節や肌の状態、テクスチャーに合わせて、足したり引いたり加減しています
関連記事
【Q&A】最近のスキンケアの順序♪ エッセンス2本使い☆

美容液に強いブランドと言えば、
訪販でもお世話になっているアモーレパフィシック系訪販ブランドのリリコス
セラム・アンプルと名前がつくアイテムは13種類もあるんです

マニア層に人気で知る人ぞ知る存在ですが、小瓶タイプの美容液のブームを作った立役者。
お値段も10万W台〜40万Wまで
20万W台のアンプルはクリームなしでも十分なくらい、手応えある使い心地です
関連記事
【Lirikos】やっぱりスゴイ!リリコスRFセラムの強力保湿で手抜きスキンケア☆
【Lirikos】2016年はリリコスから♪ リリコス最高級アンプルの使用感と比較☆
高い化粧品が良いのは、当たり前と言えば当たり前ですよね(笑
プチプラ美容液の中ではイッツスキンが選択肢も広く、ミドルエイジでも十分使えます

イッツスキン パワー10フォーミュラ 30ml/12,000W〜

個人的にはこの2つがお気に入り
ブランドではYEエフェクターやシンエイクも人気です
そのほか、イニスフリーやスキンフードなどの2万W〜3万W前後の美容液もかなり優秀ですよ〜
関連記事
【it゜s Skin】アトピー肌のお墨付き♪ 旅行中活躍してくれた韓国コスメ(その1)~イッツスキンGFエフェクター~

敏感肌にも優しいアンチエイジングケアとしては、アイソイが私はオススメ。
アトピーなど、肌が外部の刺激に弱くなっているときに美容成分は刺激になることがありますが、個人的にはアイソイのスキンケアは肌が弱っていても安心して使えました。
また、皮膚科で販売している病院ブランドのスキンケアも間違いないですね
関連記事
【ISOI】刺激なくしっとり♪ お助けコスメ、アイソイのレーザーホワイトセラム☆
【皮膚科コスメ】施術後に♪ 敏感肌OKのイージーデューEX フレッシュマイルド サンブロック☆
以前まとめた美肌の条件も最後にご紹介しておきます
【Q&A】美肌の条件とは?ジャヨンミ的まとめ☆
質問された方に答えになったら嬉しいな〜
まだまだ今週は長いですね。
残りの日も、頑張りましょ〜〜〜

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
参考になったよ〜
思ってくださった方は、
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして応援して頂けると励みになります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは写真のバナー

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ
先日は雪花秀の企画セットご紹介へのたくさんのお問い合わせ、ありがとうございます

なるべくお待たせしないよう、連休返上でHさんからはお一人お一人に連絡を差し上げていますと連絡を頂きました。
一旦受付は締めましたが、今後のお知らせも楽しみにしていただけたら嬉しいです

さて、今日はいただいたご質問への回答です

先日こんな質問が届きました。
美容液って何でしょうか?
乳液と化粧水とも違いますよね⁈←ここ不安
乳液と化粧水、美容液も使用する方が良いですか?
化粧水や乳液はわかるけれど、美容液
・・・?
こういう疑問を持つ方、実は少なくないのです

まずウィキペディアから美容液の定義を引用してみます。
美容液(びようえき)とは
基礎化粧品の一つ。保湿成分や美白成分などの美容成分が濃縮して配合されている。通常、美容成分の肌への吸収性を高めるため、化粧水等で肌を整えた後に、油分を含む基礎化粧品を使用する前に肌に塗布することが多い。
(中略)有効成分が高濃度で配合されているために、通常、他の基礎化粧品と比較して高価格であることが多い。
簡単にまとめると美容液とは
有効美容成分が高濃度で配合されている化粧品
ということ

韓国コスメでも美容液の位置付けは同じで、
韓国語では



と表記されています。
化粧水や乳液などに比べ、成分が高配合されていることは間違いありませんがテクスチャーは様々







リリコスのてっぱんアイテム、マリンハイドロアンプルEXやハヌルホスのビフィダ美容液など、水のようにさらっとゆるいテクスチャーのものもあります


使う順番は一般的に



とされることが多いのですが、
雪花秀のユンジョエッセンスのように、洗顔後すぐに使うものもあります


美容成分が高配合と言うことを除いては、
テクスチャーも使い方も千差万別

ただ、スキンケアは油分が少なくサラサラしているものから順に使う
という黄金ルールを守って入れば、細かい順番はあまり気にしなくても大丈夫です

では、美容液は使うべきなのでしょうか

これはもう、個人のお肌の状態やスキンケアに使える予算にもよるので絶対という答えはありません。
ただ、化粧水&乳液だけでは肌の乾燥が気になる、アンチエイジングケアに力を入れたいと考えている方には強力にオススメします

ウィキペディアにもあるように、美容液は通常のスキンケアより値段も高く設定されていますし、皮脂分泌が盛んな若い方にはあまり必要ないと思いますが、アラフォー、アラフィフのアンチエイジングケアに美容液は効果的だと思います

私の場合は、


と、乳液の代わりに使うこともしばしば。
1年中常に何かしらの美容液は使っていますが、
季節や肌の状態、テクスチャーに合わせて、足したり引いたり加減しています

関連記事
【Q&A】最近のスキンケアの順序♪ エッセンス2本使い☆

美容液に強いブランドと言えば、
訪販でもお世話になっているアモーレパフィシック系訪販ブランドのリリコス
セラム・アンプルと名前がつくアイテムは13種類もあるんです


マニア層に人気で知る人ぞ知る存在ですが、小瓶タイプの美容液のブームを作った立役者。
お値段も10万W台〜40万Wまで

20万W台のアンプルはクリームなしでも十分なくらい、手応えある使い心地です

関連記事
【Lirikos】やっぱりスゴイ!リリコスRFセラムの強力保湿で手抜きスキンケア☆
【Lirikos】2016年はリリコスから♪ リリコス最高級アンプルの使用感と比較☆
高い化粧品が良いのは、当たり前と言えば当たり前ですよね(笑
プチプラ美容液の中ではイッツスキンが選択肢も広く、ミドルエイジでも十分使えます


イッツスキン パワー10フォーミュラ 30ml/12,000W〜

個人的にはこの2つがお気に入り

ブランドではYEエフェクターやシンエイクも人気です

そのほか、イニスフリーやスキンフードなどの2万W〜3万W前後の美容液もかなり優秀ですよ〜

関連記事
【it゜s Skin】アトピー肌のお墨付き♪ 旅行中活躍してくれた韓国コスメ(その1)~イッツスキンGFエフェクター~

敏感肌にも優しいアンチエイジングケアとしては、アイソイが私はオススメ。
アトピーなど、肌が外部の刺激に弱くなっているときに美容成分は刺激になることがありますが、個人的にはアイソイのスキンケアは肌が弱っていても安心して使えました。
また、皮膚科で販売している病院ブランドのスキンケアも間違いないですね

関連記事
【ISOI】刺激なくしっとり♪ お助けコスメ、アイソイのレーザーホワイトセラム☆
【皮膚科コスメ】施術後に♪ 敏感肌OKのイージーデューEX フレッシュマイルド サンブロック☆
以前まとめた美肌の条件も最後にご紹介しておきます

【Q&A】美肌の条件とは?ジャヨンミ的まとめ☆
質問された方に答えになったら嬉しいな〜

まだまだ今週は長いですね。
残りの日も、頑張りましょ〜〜〜


今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
参考になったよ〜

どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして応援して頂けると励みになります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓にほんブログ村のランキングは写真のバナー

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |

韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ