【韓国 皮膚科】ヒアルロン酸注射&質問にお答えします♪ウテハ・ハンスンギョン皮膚科へ☆ - 【ウテハ皮膚科】

Welcome to my blog

【韓国 皮膚科】ヒアルロン酸注射&質問にお答えします♪ウテハ・ハンスンギョン皮膚科へ☆

ウテハ皮膚科_2017年3月_1
久しぶりにウテハ・ハンスンギョン皮膚科に行ってきました〜


ウテハ皮膚科_2017年3月_2
ずっと取りたいと思っていた指のホクロがあり、
肌メンテするつもりで予約しました
ブログにご質問を頂いていたので、
その辺も李グンス院長に聞いてきました

ブログにいただいていた質問
Q:シミ取りレーザー、どれが効果ありますか?
A:シミによって適した治療が異なります

一般人がまとめて「シミ」と思っていても
医師から見たら老人性色素斑、肝斑、炎症性色素沈着、
ソバカスなどなど、種類がありそれに対する治療法も様々
ウテハでは複合的な肌の悩みに対応できるよう、
何種類もの機器を備えています。

Q:シミ取りにかかる費用は?
A:治療の範囲、種類によって異なります
とはいえ、初めてクリニックで治療を受ける場合、
やはりあらかじめ予想したいですよね
治療費は個人差がありますが、顔全体の場合診察費を含めて
最低でも20万W〜考えておいた方が良いとのことでした
これはアフターケアのエステ込みの値段です。
シミの量が多かったり、種類が異なる場合30〜40万W。

当然ですが、レーザーの力が強ければ強いほど
肌にかかる負担は大きくなるので、施術直後は肌に跡が残りますし
回復にも時間がかかります

施術したことが目立つのを好まない場合は、
弱いレーザーで複数回に分けて治療するのですが、
1度の施術では効果が感じにくいことも
念頭に置いておきましょう〜

まずクリニックに行ったら
はっきりと悩みを伝える
  予算、ダウンタイムをどれだけ許容できるのかも伝えた方が良いです。
李院長は決して営業的ではないので、診断しておそらく効率の良い治療法をお勧めしてくださると思いますが、
  希望に合わない場合は、はっきりとその旨を伝えた方が良いです。
治療にかかる費用、時間、治療後に気をつけるべきことも聞いておきましょう。


ウテハ皮膚科_2017年3月_3
こちらもシミの治療に使われている機器の一つ
GMAX-PRO
色素系のシミに効果があるほか、永久脱毛や
肌のハリを高める治療にも使われているそうです

また、代表的なしわ治療ヒアルロン酸注射についてですが、
エステは別途で
眉間→30万ウォン
ほうれい線→40〜50万ウォン
だそうです
量が多くなればディスカウントしてもらえるってことですねww
麻酔クリーム→施術という流れで、
エステがなければ時間は1時間ちょっとだそうです。
※追記
 ヒアルロン酸注射は正直、ウテハではあまりオススメしません。
 その理由はこの施術はデザイン力も問われるからです。
 李院長はレーザーや光治療のショットは惜しまずガンガン打ってくださるし、
 不当に高額の治療費を請求されるような病院でもありませんが、
 繊細な治療は別の病院を正直ベースでオススメします(ーー;)

最近は日本も良心的な価格の病院があるそうなので、
無理に韓国で治療を受ける必要はないかなとも思いますが、
ウテハ皮膚科は良心的な病院なのと、
家から比較的近いので通っています

日本語サポートがよりしっかりとしている病院は
以前ブログでご紹介した
チョンダム品美容クリニックもオススメですよ〜

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
ジャヨンミがんばれよ~思ってくださった方は、
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック
にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ


↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー


↓ブログランキングは緑のバナー


フェイスブックページは下をクリックすると開きます 
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~ 
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ | 
 
韓国コスメランキング韓国コスメブログ人気ブログランキングへ
<補足>
http://www.wooskin.co.kr/
日本語専用の予約受付電話:02-756-5118
予約受付メールアドレス:webmaster@wooskin.co.kr

ウテハ皮膚科関連記事
1回目、2回目
 レーザートーニング+美白エステ
過去記事1過去記事2
3回目
 フォトフェイシャル
過去記事3過去記事5
4回目
 ポラリス+毛細血管治療レーザー
過去記事4過去記事6
スターラックスIR体験記&エステだけ受けたい方へ
過去記事7肌鎮静エステ
YAGレーザー☆引き締め
過去記事8
ウルセラ(引き締め)
過去記事9

先生とのコミュニケーションについて
過去記事10

基本的な治療の種類や値段については
過去記事3の追記にまとめています
関連記事
韓国皮膚科美容ヒアルロン酸注射シミ取りレーザー

2 Comments

ジャヨンミ

Re: yuuaさん

そうですよね、肝斑にはレーザーは効かないという話は
私も目にしたことがありますが、
肝斑のための治療機器はあります。
確か、今回の記事で紹介している写真のうち
最初に写っているものが肝斑に使うと先生がおっしゃっていました^^

  • 2017/03/09 (Thu) 09:19
  • REPLY

yuua

肝斑

最近ウテハさんの記事がなかったので気になってたました〜
ジャヨンミさんはいろいろ施術されてますが、肝斑はないのですか?
よく肝斑にはレーザーはあまり効果がないなんて聞くのでどうなのかと思いまして。
肝斑が気になり始めたので(*_*)

  • 2017/03/09 (Thu) 06:50
  • REPLY