【特集】体感温度マイナス15度!極寒ソウルでのスキンケア〜予防編☆
Category - 特集!
今日のソウルは最高気温1度、最低温度マイナス8度
風があり体感温度はマイナス15度のとても寒い日でした
こんな日に外に出かけると風が肌を斬りつけ、
寒いというより痛いっ
裏起毛ウェア、ダウンコート、帽子、手袋、マフラー、耳あて、カイロなど
完全防備で出かけても、10分も外でじっとしていたら
冷気が体に入り込んできます
それでも、キリッと冷える冬の韓国はまた特別の風情があり私は好きです
10年前はこんな天気の日に出かけて家に戻ると、
顔がむずかゆくなったり、
冷気にさらされた皮膚が赤くしもやけのようになったりと、
トラブルが絶えませんでした
でも年を重ねるにつれて体も寒さに慣れてきましたし、
私なりの対策もできたので
今日は寒い日に出かける前に私がやっていること、使って良かったアイテムなどをご紹介します
極寒ソウルでのスキンケア対策〜〜!
予防編からスタート

1.オイルを使う
※商品名の上でクリックするとレビュー記事が開きます。

アイソイ ウルトラウォーターフル オイル(写真はセット36,000W)
AHC リアル・シナジー・オイル 25ml/140,000W
水分をキープしてくれるさっぱりオイル 30ml/39,000W

アイオペ ゴールデングロウ フェイスオイル 40ml/42,000W
冬のお出かけスキンケアには、オイルが欠かせません
乾燥と冷気など外部からの刺激が肌トラブルの原因になるので、
まずは肌の乾燥を防ぐために通常のスキンケアにオイルを追加投入
私はしっかりとオイル感のあるものを使いますが、
肌質によってはアイソイのさっぱりオイルや、
イニスフリーの自然発酵エナジーオイルなどもおすすめです
2.コクのあるクリームを使う

O HUI ザ・スターズクリーム 60ml/230,000W
マイウォーターバンククリーム 50ml/42,000W
アイオペ スーパーバイタル クリーム バイオエクセレント リッチ 50ml/100,000W
日焼け止めを塗る前に、
とにかくコクのあるクリームをたっぷり目につけるのも恒例
紹介したラネージュのウォーターバンククリームはカスタマイズ商品なので、
店舗にある既製品ならウォーターバンク・ウルトラモイスチャークリーム(37,000W)くらいのコクがあるものを

リリコスなら、
マリン リジューヴネイティング ファーメント クリーム 50ml/280,000W
マリンリンクルトクシンクリーム 50ml/120,000W
アンチエイジングOAクリーム 50ml/150,000W
この辺がしっかりと潤い+防御してくれます


ドクタージャルト
左)シカペアクリーム(写真はお試しサイズ、現品50ml/42,000W)
右)セラマイディンクリーム(写真はお試しサイズ、現品75ml/63,000W)
近日レビュー予定
どちらもしっかり濃厚なクリームです
もう少し軽い使い心地で、しっかり潤うものなら
この2点がオススメ


LAGOM セルアス ディープモイスチャークリーム 50ml/33,000W
アトパーム MLEクリーム 65ml/24,000W
乾燥を感じた部分には、
外出中でも随時使うとより良いのですが、
実際はそこまでできない場合も多いですね
とにかく肌の露出を少なくし、
冷えた部分は手を使ってマッサージするなど
血行を良くすることを心がけるのもトラブル回避に役立つと思います
旧正月が近づき今週末セールを行っている
ブランドもちらほら
韓国にいらっしゃる皆さま
体調を崩さず楽しい訪韓になりますように〜
今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
ジャヨンミがんばれよ~思ってくださった方は、
どうか、お帰りの際に下のブログランキングバナーをクリックして頂けると励みになります
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ

風があり体感温度はマイナス15度のとても寒い日でした

こんな日に外に出かけると風が肌を斬りつけ、
寒いというより痛いっ

裏起毛ウェア、ダウンコート、帽子、手袋、マフラー、耳あて、カイロなど
完全防備で出かけても、10分も外でじっとしていたら
冷気が体に入り込んできます

それでも、キリッと冷える冬の韓国はまた特別の風情があり私は好きです

10年前はこんな天気の日に出かけて家に戻ると、
顔がむずかゆくなったり、
冷気にさらされた皮膚が赤くしもやけのようになったりと、
トラブルが絶えませんでした

でも年を重ねるにつれて体も寒さに慣れてきましたし、
私なりの対策もできたので
今日は寒い日に出かける前に私がやっていること、使って良かったアイテムなどをご紹介します

極寒ソウルでのスキンケア対策〜〜!
予防編からスタート


1.オイルを使う
※商品名の上でクリックするとレビュー記事が開きます。

アイソイ ウルトラウォーターフル オイル(写真はセット36,000W)
AHC リアル・シナジー・オイル 25ml/140,000W
水分をキープしてくれるさっぱりオイル 30ml/39,000W

アイオペ ゴールデングロウ フェイスオイル 40ml/42,000W
冬のお出かけスキンケアには、オイルが欠かせません

乾燥と冷気など外部からの刺激が肌トラブルの原因になるので、
まずは肌の乾燥を防ぐために通常のスキンケアにオイルを追加投入

私はしっかりとオイル感のあるものを使いますが、
肌質によってはアイソイのさっぱりオイルや、
イニスフリーの自然発酵エナジーオイルなどもおすすめです

2.コクのあるクリームを使う

O HUI ザ・スターズクリーム 60ml/230,000W
マイウォーターバンククリーム 50ml/42,000W
アイオペ スーパーバイタル クリーム バイオエクセレント リッチ 50ml/100,000W
日焼け止めを塗る前に、
とにかくコクのあるクリームをたっぷり目につけるのも恒例

紹介したラネージュのウォーターバンククリームはカスタマイズ商品なので、
店舗にある既製品ならウォーターバンク・ウルトラモイスチャークリーム(37,000W)くらいのコクがあるものを


リリコスなら、
マリン リジューヴネイティング ファーメント クリーム 50ml/280,000W
マリンリンクルトクシンクリーム 50ml/120,000W
アンチエイジングOAクリーム 50ml/150,000W
この辺がしっかりと潤い+防御してくれます



ドクタージャルト
左)シカペアクリーム(写真はお試しサイズ、現品50ml/42,000W)
右)セラマイディンクリーム(写真はお試しサイズ、現品75ml/63,000W)
近日レビュー予定
どちらもしっかり濃厚なクリームです

もう少し軽い使い心地で、しっかり潤うものなら
この2点がオススメ



LAGOM セルアス ディープモイスチャークリーム 50ml/33,000W
アトパーム MLEクリーム 65ml/24,000W
乾燥を感じた部分には、
外出中でも随時使うとより良いのですが、
実際はそこまでできない場合も多いですね

とにかく肌の露出を少なくし、
冷えた部分は手を使ってマッサージするなど
血行を良くすることを心がけるのもトラブル回避に役立つと思います

旧正月が近づき今週末セールを行っている
ブランドもちらほら

韓国にいらっしゃる皆さま

体調を崩さず楽しい訪韓になりますように〜

今日もブログにお越しくださってありがとうございます!
ジャヨンミがんばれよ~思ってくださった方は、
どうか、お帰りの際に下のブログランキングバナーをクリックして頂けると励みになります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック


↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |

韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ