【慶尚北道】栄州のマッコリが入った石けんが良すぎる~! - 韓国ご当地コスメ

Welcome to my blog

【慶尚北道】栄州のマッコリが入った石けんが良すぎる~!

今年の4月、栄州広報大使の八田さんにお声がけいただき、
マポ会会長こと梨大photofixのナホさんと一緒に
慶尚北道の栄州に行ってきました

関連記事
【慶尚北道】ソウルから2時間半、ぎゅぎゅっと濃い週末を栄州で過ごして来ました

栄州には10年ほど前に数回立ち寄りました。
大した思い出も作れずにいたのですが
今年はぐっと近い存在に


栄州_発酵体験教室_ティウム_マッコリ_石けん_blog (5)
4月、栄州産の新米だけを使った
生マッコリを作っているマンス醸造所におじゃました際、
イ・ボヨン代表の運営する発酵体験教室ティウムで作っている
マッコリ入りの石けんをお土産に頂きました
発酵体験教室ティウムFBページ(韓国語)


栄州_発酵体験教室_ティウム_マッコリ_石けん_blog (6)
イ・ボヨン代表
マッコリだけでなく発酵文化を広めるためにも力を注いでいらっしゃいます


栄州_発酵体験教室_ティウム_マッコリ_石けん_blog (1)
ディスプレイ用に作ったものですが、、と渡された
ころんとかわいい石けんはラベンダー系の優しい香り


栄州_発酵体験教室_ティウム_マッコリ_石けん_blog (2)
手作りのCP石けん。
使っていると水分がたまりやすい下の部分は、
天然のグリセリンの塊という感じでねっとり

CP石けんってなあに?という方は
以前コウンジェの石けんを話題にした時に語っておりますので
ご参考までに記事をリンクしておきます
【手手軒】ススホンの石けん♪→ブランド名が「古斎(コウンジェ)」に


栄州_発酵体験教室_ティウム_マッコリ_石けん_blog (3)
栄州_発酵体験教室_ティウム_マッコリ_石けん_blog (4)
私自身も以前石けんを作っているので、
やはり手作りの石けんにはひときわ愛着を感じてしまいます

ティウムで作る石けんは、
ベースは植物オイル、
マッコリを始めハーブなどの美容成分を混ぜ込み
天然オイルで香りづけしたもの。
肌質に合わせてブレンドが変わります

頂いた石けんはお湯に触れると
上質のチョコレートのように手の平で柔らかく溶け、
ネットを使うと豊かな泡立ち
泡は少し粘りがありますが、とても柔らかでした。

洗い上がりもしっとりとしていて、
使うたびに心地良い気分

今のところ栄州に行かないとこの石けんには出会えませんが、
イ・ボヨン代表のマッコリは
ソウルにできた栄州韓牛プラザで飲めるようになりました

↓八田さんとナホさんの詳細レポはこちら↓
【我らが栄州!】第1回「ソウルで栄州韓牛を食べる会 ~withマポ会」後記
『ソウルで栄州韓牛を食べる会~withマポ会』満喫!

同じく栄州が生んだ秀逸ドリンクについて、
八田さんが話題にされていたのでリンクしておきます
【我らが栄州!】金正煥紅参の「紅参とヤドリギのエキス」がマポ会周辺で話題に。

石けんづくりを再開する再開すると言って早●年・・
今の家では石けんづくりは無理だということを痛感したので、
引っ越ししたら作りますっ
よって、今年の下半期は引っ越しが大きな課題です(笑)

みなさんの応援をはげみに更新中
ジャヨンミがんばれ~と思って頂けたら、
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック
にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー


↓ブログランキングは緑のバナー


フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ | 

韓国コスメランキング韓国コスメブログ人気ブログランキングへ
関連記事
韓国コスメ手作り石けんマッコリ栄州発酵

0 Comments