【慶尚北道】ソウルから2時間半、ぎゅぎゅっと濃い週末を栄州で過ごして来ました
Category - 日々の話し
昨晩は、栄州からソウルへ向かうバスの中から
携帯投稿を試みたのですが、
写真のサイズ調整がうまくいかずブログをご覧頂いた方々には、ご不便をおかけしました
ぎゅぎゅっと濃厚な栄州での時間から、
現実に戻り、お天気かと思えば急な雨に震えた月曜日を過ごしておりますが、
気を取り直して再び、週末を振り返ります

慶尚北道の栄州(ヨンジュ)
海には面していなくて内陸に位置する栄州。
小白山脈を背にして、寒暖の厳しい気候で
質の良い高麗人参やリンゴの産地でもあります

今回の旅は昨年から栄州広報大使として活躍中のコリアンフードコラムニストの八田靖史さんの呼びかけで実現
八田さんとは慶州北道の広報大使としても一緒に活動させていただいています。

謎の集団(笑)マポ会会長であり、梨大photofixを運営するナホさんと3人でソウルの東ソウルターミナルを出発

栄州はあいにくの雨でしたが、
歓迎の幕まで作って我々を迎えてくださった栄州のみなさま

しとしと雨の音を聞きながら、栄州市職員のご自宅の庭でにぎやかな宴会

心のこもった手厚いもてなしと、信じられないくらい美味しすぎる自家製のキムチやおかず、お味噌に野菜たち
大好物のタラの芽もたっぷりいただきましたが、
えぐすぎず舌に心地よい苦味に、食事もお酒もどんどんすすみます(笑)

女性杜氏、イ・ボヨン代表の作る栄州センタック
お米を使うマッコリはあっても、新米にこだわることはなかなかできません。
すっきりっした後味がものすごく、私の好みでした

イ・ボヨン代表はマッコリを使った石けんや化粧品作りにも取り組んでいらっしゃり、発酵体験学校ティウムも運営されています

栄州センタックに、今までの人生でも最高だったヨーグルトの組み合わせは悶絶の美味しさ
この2つを味わうには栄州に行くしかありませんっ(笑)

出会った方々全てから溢れる、
仕事への誇りと栄州愛に刺激される夜
我々も時間を忘れて飲んで食べて語り合いました。

そして、栄州と言えばリンゴ
生産面積と生産量では韓国一を誇る栄州自慢の特産品です

リンゴ農家やリンゴの物流センターにも行ってきましたよ~

息が白くなるほどひんやりしたリンゴ倉庫で、
濃厚なリンゴの香りに包まれながら
かぶりつくリンゴの美味しさったら、言葉に出来ません

高地に広がるリンゴ畑。
ここで収穫されるリンゴは、栄州産リンゴの中でもことさら甘く香り高い特級品だそうです

ソウルのギャラリア百貨店でも一部の商品が取り扱われている、無愁村(ムスチョン)
なんと、栄州のブランドだったんです。
今回は本当に不思議なめぐり合わせとも言いたくなる絶妙な流れで、立ち寄ることができました。

ここで出会った栄州産リンゴを使ったリンゴ酢。
韓国でもこういったリンゴ酢はかなり珍しく貴重な存在なんですよね。
しかも、栄州でしか買うことができません

ご報告したいことが盛りだくさんで、まだまだ頭が整理できていません。
でも、これだけは言いたいっ
まだ行ったことのない方は栄州に行くべし💨
特にリンゴの時期は最高だと思いますよ~
慶尚北道広報大使としても、自分に何ができるんだろうと改めて問いただすきっかけにもなりました。
コスメや美に関する話題も、みなさんと共有出来ることがあるので、追々話題にして行きますのでよろしくお付き合いください
今日もブログにお越しくださってありがとうございます^^
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック

↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます
ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~
韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |
韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ
携帯投稿を試みたのですが、
写真のサイズ調整がうまくいかずブログをご覧頂いた方々には、ご不便をおかけしました

ぎゅぎゅっと濃厚な栄州での時間から、
現実に戻り、お天気かと思えば急な雨に震えた月曜日を過ごしておりますが、
気を取り直して再び、週末を振り返ります


慶尚北道の栄州(ヨンジュ)
海には面していなくて内陸に位置する栄州。
小白山脈を背にして、寒暖の厳しい気候で
質の良い高麗人参やリンゴの産地でもあります


今回の旅は昨年から栄州広報大使として活躍中のコリアンフードコラムニストの八田靖史さんの呼びかけで実現

八田さんとは慶州北道の広報大使としても一緒に活動させていただいています。

謎の集団(笑)マポ会会長であり、梨大photofixを運営するナホさんと3人でソウルの東ソウルターミナルを出発


栄州はあいにくの雨でしたが、
歓迎の幕まで作って我々を迎えてくださった栄州のみなさま


しとしと雨の音を聞きながら、栄州市職員のご自宅の庭でにぎやかな宴会


心のこもった手厚いもてなしと、信じられないくらい美味しすぎる自家製のキムチやおかず、お味噌に野菜たち

大好物のタラの芽もたっぷりいただきましたが、
えぐすぎず舌に心地よい苦味に、食事もお酒もどんどんすすみます(笑)


女性杜氏、イ・ボヨン代表の作る栄州センタック

お米を使うマッコリはあっても、新米にこだわることはなかなかできません。
すっきりっした後味がものすごく、私の好みでした


イ・ボヨン代表はマッコリを使った石けんや化粧品作りにも取り組んでいらっしゃり、発酵体験学校ティウムも運営されています


栄州センタックに、今までの人生でも最高だったヨーグルトの組み合わせは悶絶の美味しさ

この2つを味わうには栄州に行くしかありませんっ(笑)

出会った方々全てから溢れる、
仕事への誇りと栄州愛に刺激される夜

我々も時間を忘れて飲んで食べて語り合いました。

そして、栄州と言えばリンゴ

生産面積と生産量では韓国一を誇る栄州自慢の特産品です


リンゴ農家やリンゴの物流センターにも行ってきましたよ~


息が白くなるほどひんやりしたリンゴ倉庫で、
濃厚なリンゴの香りに包まれながら
かぶりつくリンゴの美味しさったら、言葉に出来ません


高地に広がるリンゴ畑。
ここで収穫されるリンゴは、栄州産リンゴの中でもことさら甘く香り高い特級品だそうです


ソウルのギャラリア百貨店でも一部の商品が取り扱われている、無愁村(ムスチョン)
なんと、栄州のブランドだったんです。
今回は本当に不思議なめぐり合わせとも言いたくなる絶妙な流れで、立ち寄ることができました。

ここで出会った栄州産リンゴを使ったリンゴ酢。
韓国でもこういったリンゴ酢はかなり珍しく貴重な存在なんですよね。
しかも、栄州でしか買うことができません


ご報告したいことが盛りだくさんで、まだまだ頭が整理できていません。
でも、これだけは言いたいっ

まだ行ったことのない方は栄州に行くべし💨
特にリンゴの時期は最高だと思いますよ~

慶尚北道広報大使としても、自分に何ができるんだろうと改めて問いただすきっかけにもなりました。
コスメや美に関する話題も、みなさんと共有出来ることがあるので、追々話題にして行きますのでよろしくお付き合いください

今日もブログにお越しくださってありがとうございます^^
どうか、お帰りの際にブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村は下の写真の上でクリック


↓FC2の人気ブログランキングは下のバナー

↓ブログランキングは緑のバナー

フェイスブックページは下をクリックすると開きます

ページに「いいね!」を押して頂けると、最新情報が表示されるようになりますよ~

韓国コスメイヤギbyジャヨンミ |

韓国コスメランキング◇韓国コスメブログ◇人気ブログランキングへ